1334
どーも
漬物王子(森藤)です
・STAY HOME
・LOCK DOWN
・CLUSTER
今でこそ
聞き慣れたけど
なんでわざわざ
英語で話すんだろう?
・家にいて下さい
・都市封鎖します
・集団感染の恐れあり
こういった方が
絶対に伝わりやすいよね!?
ましてや
年配の方にこそ
正確に伝えないといけないのにさ
と思ってしまう
なんでも自分のものに出来る日本人☆
年を追うごとに
日本について知らないことが
たくさん有るな~と気付かされる
と同時に
なんで日本に居るのに
わざわざ外国にかぶれなくちゃいけないのかとも
思ってしまう時もある
ましてや
和製英語なんて言われたり
発音が日本語だから
当の海外の人に伝わらないなんてことばかりで
本末転倒だよね(笑)
英語も中国語も
ドイツ語も必要だけど
それは必要な人が
勉強すればいいんだから
巻き込まんで欲しい
と思う(笑)
と言いながら
ゲームとかボタンとか
ボールペンとか
普通に使う
わ・た・し・^^
日本の良さって
そんなこともひっくるめて
あらゆるものを飲み込み
解釈し自分のものとできるところだ
ラーメンも餃子も
パンもスパゲティーも
何だかんだと美味しいし
ほぼ日本の食文化になっている
お漬物はどうだろう
基本的な製法は今も変わらない
塩で漬けることで
乳酸菌が集まりやすい環境を作ることで
醗酵させる
その結果
独特の風味が産まれ
栄養価が高くなる
昔はここで終わる
今は保存方法が良くなったので
塩分も低めで大丈夫になった
それもまた進化
漬物はご飯のお供
お酒のお供と言われて来たけど
パンにバターを塗って
そこに乗せ
マヨネーズをかけて食べてもいける
※左から『とうちゃん漬』『舞茸』『しば漬』です
前後はマヨネーズを混ぜたものと混ぜない物です
パスタに混ぜても行ける
これもまた
和洋折衷の進化かもしれない
籠城戦は始まったばかり
いろいろと工夫して
楽しみを見つけて頑張りましょう!!
読んで頂き
ありがとうございます
ではまた
お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニー
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
そして
お世話になったあの方へ


お求めはこちらから

直営店情報です
本店
福島市大波字星の宮32
業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)
丸子店
福島市丸子字中町裏27-1
→024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)
保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1
→024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)
二本松店
二本松市松岡194-2
→0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)