1384
どーも
漬物王子(森藤)です
少しづつだけど
世の中がまわり始めた
弊社でもスポンサーを務めている
地元のプロサッカーチーム
福島ユナイテッドFCは
6月27日㈯から
無観客試合の予定ではあるが始まる
ホテル関係も少しづつ
電話が鳴り始めているそうです
近くの道の駅も
だんだん車の数が多くなっている様に感じる
いや、確実に多い^^
大都市に限って
県外との行き来が規制されているから
まだ駅周辺は静かだけれども
止まっていた血が
ようやく流れ始める様な感覚
チカラは弱いけど
それでも改善できる兆しが見えてきた^^
嬉しい^^
3密は守りつつ
日本人らしく自主規律を保って
行動すれば、間違いなく世界に先駆けて
前進できると思っているよ^^
回せ回せ回せ!!!
経済は
お金が回ることで動く様に
身体は
血液が回ることで活動できる
その血液は骨の中にある
骨髄でつくられている
大事な物だからこそ
脳が頭蓋骨に守られている様に
血液を作る製造工場(骨髄)も
骨の中に埋め込まっているんだろう
血液は120日で全て入れ替わるので
日々少しづつ変わっている事になる
造血するのは睡眠中だから
あまり寝ない人は
古い血液を使いまわすことになるかもしれないよ
注意してね
睡眠が大事だ^^
それともう一つ大事なのは
血液の通る血管も綺麗にしておくこと
道路がガタガタで補修もしなければ
事故ばかりが起きる様に
血管も汚ければ
身体に良くない事が起る
血管がガタガタになる原因の一つに
過剰に摂り過ぎた糖質と
体内のタンパク質が熱反応で結びつくとできる
AGEs(終末糖化産物)がある
この物質は
これ以上変化する事のない
どうしようもない物質で
この物質が血管の中にできる事で
ドンドン血管が劣化する
最終的には積もり積もって
梗塞系の病気や動脈硬化の原因に発展する
塩分の取り過ぎは良くないと
言われるけど
血管は老化すると
硬くなる
しかし全身に血を送るには
圧を変えることはできない
だから年を重ねるごとに血圧が
上がるのは自然なんです
むしろ怖いのは
そんな硬い血管の中に
AGEsがあること
本来注意するべきは
そっちね^^
血圧の問題に関しては
問題がすり替わっているよね
困ったことに・・・
(コロナ禍で死ぬ人よりも
先に経済でもっと多くの人が死ぬ
みたいな関係によく似ている
どちらも尊い命が失われることだけど
それはバランスでしかない)
血圧が低い事で起るのは
体温の低下による免疫力の低下や
全身に血液が行き届かない事
それに加えて
血管内にできた異物を取り除けない事だ
ホースを想像してほしいんだけど
中に異物や突起物が出来た時
ある程度強い圧なら水圧で取り除ける
逆に
圧が弱ければ
そういったものがドンドンたまる
そういう事です^^
ここからは個人の意見だけど
私は今の基準、血圧130以上は
年齢問わず一律で高血圧と決めつけて
高圧剤を飲まされていることに
疑問を持っている
個体差もあるから医者の意見も必要だが
もし自分が今後年齢によって血圧が上がったとしても
まったく気にしないだろう
流石に180くらいなら注意するだろうけど
150とか170くらいは許容範囲じゃなかろうか?
これはあくまで個人の意見です
みなさんはお医者さんの意見に
耳を傾けてね
と、形式的にお伝えします
話しが脱線しましたが
経済はサービス(お金)を回すこと
身体は血液を回すこと
金も血も
ガンガン回しましょう^^
読んで頂き
ありがとうございます
ではまた
お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニー
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
そして
お世話になったあの方へ


お求めはこちらから

直営店情報です
本店
福島市大波字星の宮32
業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)
丸子店
福島市丸子字中町裏27-1
→024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)
保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1
→024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)
二本松店
二本松市松岡194-2
→0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)