3260
どーも
昨日の続き
土湯温泉の先にある
女沼では
素敵な空間以外にも
サップが出来たり
サウナがあったり
BBQも出来てしまう
そんもまた
素敵な魅力です
上手くいくコツ
ちなみにみなさん?
サップはしたことありますか?
ビート盤の大きなタイプで
それに上手く乗りながら
湖面をスイスイ泳いで楽しむスポーツです^^
これがなかなかか難しい
体幹(たいかん)が
試される競技ですね♬
立ち上がるのに
おたおたしながら
スクっとたてたと
気をよくしていると
少しでも傾けば一気に水没
落ちるのはあっという間です
※青年団体でいつも大変お世話になっている方です^^
それでも
立ち上がり水面を進むのは
とても楽しいもんでした^^
太ももに
チカラを入れ過ぎず
入れなさすぎず
前後にバランスを整えて
スイ~っと進む先に立つ
スリリングなんですよ(笑)
コツさえつ掴めばね
自転車にしろ
スキーにしろ
とっかかりが大事で
やりたい気持ちがあって
こうなりたいという
理想があるからやるもんですよね
例えば
身体を整えたい
整えることで身体を軽くしたい
そんな想いと理想があるならば
それに向かって
上手くいった自分を想像する
それに向かって意識を変える
簡単だけど
それがコツというもの
なのかもしれない
では次に
どうすれば上手くできるか
自分らしくできるかの手段を選ぶ
今の時代
情報過多ですから
その中から自分に合うやり方を選らぶ
人によっては
1日少量で5食の方が良い人も居る
朝食と昼食を食べて
夜は食べないのが良い人
グラノーラの様なもので太陽する人
小麦粉を避けるグルテンフリーでうまく行く人
炭水化物を避ける人
肉類を避けるとうまくいく人
色んな形がある
ファスティングと言う手段もある
1日から3日程度
絶食をする日を
科学に基づき行う手段です
あとは16時間ファスティングを
ずっとする人も居る
私はこの16時間ファスティングを
主に選んでいます
というか
その延長線上で
1日1食になることが多いのです
そうした場合には
次にやるべきことがある
それは2食ないし1食にした分
良い食材を選び食べる必要があることです
特に求めなければならない
栄養が先ずは
身体を作るための『タンパク質』
そして
腸内環境を向上させるために
食物繊維と発酵食品
それらを食べることで
必然的に得られる
ビタミンやミネラル
で、あるから
なおのことお漬物が
私にとっての必須アイテムとなる
これを数切れ食べることで
タンパク質を除く
上で述べた全ての栄養素が手に入り
しかも栄養価ももう宿されるから
少量で済む
そして
ここが一番だいじなところ
すごく美味い(笑)
だからずっと食べていても飽きない
何かをするための
全てのコツは
自分がこうなりたい
という意志に向かって
自分の意識と行動を切り替え
それに向かう手段を選択する
ここに尽きます
ではまた明日🎵
読んで頂きありがとうございました
感謝。
今日の一言:
漬物の呼吸三ノ型、日々少食
お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニー
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
そして
お世話になったあの方へ


お求めはこちらから

お得な定期便もやっています
⇩⇩⇩
お電話でも
直営店情報です
本店
福島市大波字星の宮32
業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)
丸子店
福島市丸子字中町裏27-1
→024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)