2609
どーも![]()
会津方面へ向かうと
既にお米の収穫が
終わっているところもあった

残暑も厳しかったので
おそらく例年よりも早いのだろう
今年の様な環境で育ったお米は
どうなんだろうとネットで調べると
東北の生産高は平年並みで
味についてはまだ分からない様です
まあ収穫されたものを
食べるだけなので
そこは良い品質であることを
祈るばかりです
今年のお米はどうなのだろう
そろそろ新米が食べられると思うと
本当に心が躍る
私も福島県の人間なので
米にはこだわりがある
一粒一粒の主張がはっきりして
瑞々しくハリがあり甘味のあるお米が
大好きだ
そんな優れたお米
何処で食べられるんだよ
と言われそうだが
実家で食べてきたお米が
そういうお米
大波の親戚が作るお米は
まさに上述の性質を持つ
最高のお米
この地区は栄養価の高い粘土地なので
上質の物が出来るのですね
日本全国
色んな土地でご飯を食べたけれど
お米に対して『美味い』
と思ったのは2か所
実家の米と
長野県野沢温泉の
民宿で食べたご飯だけです
あそこのお米も
本当に美味かった^^
野沢温泉近くの
キレイな水を使っているので
そういう影響もあるのだろう
瑞々しくハリもあって
噛めば噛むほど旨味がスゴイ
あの米も最高だった
学生の頃お世話になった民宿に行きたい
と思いつつなかなか行けないんだよな~^^;
さて、旨い米には
素晴らしいおかずが必要です
納豆もふりかけも最高だし
卵かけご飯も美味いよね
それに加えて
お漬物もやっぱり外せない
程よい塩味が食欲を誘い
パリパリの食感が
ご飯を進める

このビジュアル
飯テロだよね💖
ご飯と味噌汁とお漬物

この3点セットの最強さを
改めて感じます
写真の漬物は
とうちゃん漬ですが
漬物は種類が豊富なのも魅力
ぜひ
色々な漬物を試してください^^
こんな感じにするとか🤤

※納豆に高菜を刻んでオン
こんな感じとか🤤

※全てよくばり漬で作ったカレー、と福神漬も
ではまた
読んで頂きありがとうございます
またあした![]()
感謝。
今日の一言:
早く新米食べたい
お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニー![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
そして
お世話になったあの方へ
お求めはこちらから
直営店情報です![]()
![]()
本店
福島市大波字星の宮32
業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)
丸子店
福島市丸子字中町裏27-1
![]()
→024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)






