福島りょうぜん漬公式ホームページ

福島りょうぜん漬

漬物王子のブログ

ホーム > 水との向きあい方

水との向きあい方

3031

 

どーもパー

 

 

最近、少し変な体制で

チカラを加えると

足が吊りそうになるんです

 

 

年なのかな?

 

 

いやそれもあるけど

自分でもわかっている

一つの理由がありまして

 

 

それが

 

あまり『水』

取っていないこと

 

 

改めての『水』

 

 

みなさんは『水』

飲んでいますか?

 

『水』ですよ

水分じゃありません

 

 

と言うのも

コーラしか飲んでいないという

芸能人も居る様に

 

 

コーヒーもお茶も

コーラも全て水分で合って

『水』ではない

 

ここが注意ポイントです

 

 

私も昔はそう思っていたから

1日2ℓは平気で飲んでいると

勘違いしやすいのよ

 

 

でもそれは水分であって

水にはカウントできません

 

 

まあそれを知ったうえで

水を飲めていない私が

偉そうに言える立場でもないけどさ(笑)

 

 

とにかく

水が足りていなかった影響で

足がつった訳ですよ

 

 

他にも

ミネラルのバランス不足とかも

あるけど

たぶんそっちは大丈夫

 

 

それともう一つ話しておくこと

 

 

色んな雑誌で

水は1日2ℓ以上飲むのを

勧めているのもあるけど

 

私は

1.5ℓでも良いと思っていて

 

それは

食材でも水が摂れるから

 

 

人の身体も

6割から7割が

水で出来ていると言われる様に

 

 

食材も水で出来ているので

それをカウントすると

 

 

食材でも

500mℓは摂れるもの

 

 

ということでの

1.5ℓです

 

 

あまり食べない人は

ちゃんと2ℓ飲んだ方が良い人も

居るでしょうかね

 

 

ということで

今、このブログを読みながら

お茶やコーヒーを飲んでいるのでしたら

お変わりはお水にして下さい^^

 

 

コップ1杯が約200㎖

1日8杯程度ですか

 

 

朝晩の寝起きに飲み

食事に3回飲めば

残りは3回ですよ

余裕でしょ^^

 

 

少し意識すれば出来る事

 

 

私もそんな感じで

飲み始めたら

足がつりそうになるのが

和らぎました(^▽^)/

 

それと

先ほども少し話したように

ミネラルのバランスにも

注意を傾けましょうね

 

ミネラルとは

カリウム・マグネシウム

鉄・亜鉛・ナトリウム

カルシウムなどのこと

 

それらを積極的に摂るのは

野菜や海藻類、キノコ類です

 

 

いずれも

お漬物には欠かせない食材ばかりです

 

つまり

お漬物を食べていれば

だいたい上手くいくという事^^

(漬物屋の勝手な理屈(笑))

 

 

 

ちょっと強引でしたが

水を飲み漬物を食べる

 

 

それが足がつらないための

対策です

 

 

ちなみに私の経験上ですが

水を飲むことで

全身の不調はだいたい良くなる

 

 

私は30代後半になると

朝晩になると

腰にずっと違和感があったが

それが数年続く

 

 

重い感じというか

病院に行くほどでもないけど

痛すぎない違和感

 

 

当時は若いので

夜の付き合いも乱暴な感じで

お酒ばかり飲み

昼はコーヒーばかり飲んでいた

 

 

何も考えずに

水分としては十分だ

と思っていた時に読んだ

 

 

『水についての本』

 

 

 

それでハッと気づき

水を飲むようにしたら

たった数日で完全に

腰からの違和感が消えたのを

鮮明に覚えています

 

 

笑えるくらい簡単に

消えて行ったんですよ

 

 

1日目で

半分以上の違和感がやわらぎ

2日目には

まったく無くなるというね

 

 

あの苦しんだ時間は何だったんだと

思いましたよ(笑)

 

 

もし今

病院へ行くほどでもないけど

身体に違和感がある

という人は

 

 

ぜひ

『水』を意識的に飲んでください

 

それで良くなれば

お安いもんでしょ

 

 

ではまた

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

水を意識しよう♬

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

カテゴリー

最近の投稿

月別一覧

漬物王子のSNS

旧ブログ

旧ブログ