3143
どーも
先週は出張で関東へ行っていました
大宮駅イベントホールでの出店は
7年ぶりだったので
かなり久しぶり
その影響だかわかりませんが
あまりにも珍しすぎて
雪が降る(笑)
3月19日にも関わらず
思った以上にしっかり降っていた
折角雪降り県から
雪の降らない県に来たのに
シャドーストライカー!!
しかし
大宮は都会ですね
駅の近くには
何でも揃っているし
とにかく人が多い
これはもう
東京駅ですか
と思えるくらいだった
福島からくらべてしまえば
どこもそうか(笑)
そんな大宮駅のイベント
昨年まで上野での出店は多かったけど
そことの大きな違いは
外国人が少なく
気持ち的に楽だった
上野での催事では
肌感覚で半分以上は
海外の人といった感覚で
中国人・韓国人を含む
アジアや東南アジアの人たち
もちろん
欧米の人たちも
比率で言えばそれなりに多い
わたくしの言語能力が乏しく
英語を含めた他言語が分からない
というストレスも
外国人独特のルールに馴染めず
互いにギクシャクすることも無かい
ですからじっくりと
日本人との対話が出来ました
若い人からご年配の人
そして久しぶりに
お会いした人^^
元日本代表で
福島ユナイテッドの現役選手だった
山本海人さん(浦和でユースのコーチ)
東北を発信するアイドル
けっぱっぺ東北の一人
福島ゆかさん
写真はありませんが
他にも多くの方に
寄って頂きました
こうして
旧友を温めたりもありつつ
新たなお客様も産まれます
そして多くのご意見を
お客様から直接聞けるのも
イベント出店の醍醐味です
条件付きで試食も
出来るようになったので
食べてもらうのですが
美味い
と言ってもらえる人もいれば
時には
辛いという人も
濃いという人も居る
全員に美味いはないですが
みんなの反応を見るのは面白い
特に一番多かったのは
とうちゃん漬けを食べてからの
思った以上に癖が強く
インパクトのある味に対して
ビックリ顔からの
「美味い」の一言
「はい、大きな『美味しい』頂きましたぁ」
この言葉が私の栄養分になる
福島県伊達市の
夏秋時期に日本一のきゅうりを
1年間じっくり乳酸発酵させて
仕上げている
うちの一番人気が
とうちゃん漬
にんにくをピリッと効かせた
癖の強いがハマると病みつきの味
みんなこの味にやられましたね(笑)
原料を仕入れて漬け込む時も
選別もカットする時も
袋詰めもそのほとんどが
手作業ですので
愛情がマックスに注入されている
県外に出れば『いか人参』は
PRする必要がないくらい
人気な商品になりましたので
サッカーで言えば
ことらがストライカーだとすると
とうちゃん漬は
見た目が地味ですが
味は確かなで実績も着実にある
シャドーストライカー
いか人参がTVでバズる前は
ずっと一番人気のとうちゃん漬
県外に行っても2トップとして
メインのストライカーに育てたいので
これからも応援よろしくお願いします
PS
シャドーストライカーを
多用しましたが
正確な意味は
多少違うかもしれません
そこはニュアンスで
受け取って頂ければ幸いです
ストライカーが華ならば
表には出ないけど
実力がありストライカーを
サポートしながらタイミングに応じて
自分も得点を上げる
そんな存在と認識してます^^
ではまた明日
読んで頂きありがとうございました
また明日🎵
感謝。
今日の一言:
いか人参ととうちゃん漬はうちの2トップ
お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニー
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
そして
お世話になったあの方へ


お求めはこちらから

直営店情報です
本店
福島市大波字星の宮32
業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)
丸子店
福島市丸子字中町裏27-1
→024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)