1623
どーも
漬物王子(森藤)です
うむ
そろそろ1月の終わりが見えてきた
早いもんだな
1月の半ばまでは
なんとなくのんびりに感じていたのに
段々速度を上げている様に感じる
本来なら
ちょこちょこ会合も増え
動き出さなければならない時期なのに
実際に集る予定はほぼ無い
(※ズーム会議などはあるが)
大きなイベントに関しては
既に動き出さなければならないけど
今年の前半に行われる予定のイベントも
黄色信号が点滅し始める
5月の末には
東北六魂祭
8月頭には
わらじまつり
8月終わりに
霊山太鼓まつり
いずれも昨年断念した
超ビックイベントだから
早く日程を調整して
今年は何としてでもやりたいのだが
しかも今年は
オリンピックの開催も予定している
う~ん・・・
なんか唸るしかない^^;
とにかく
心と体の準備だけは
いつでもGO出来るようにしておこう^^
食事量を減らす理由
若い頃なら
ちょっと寝ることで
身体の問題は全て解決していたが
さすがに最近は隠しきれなくなった
(自分自身で認める事から始めよう)
それは当たり前のことだが
機械もグリスを塗ったり
こまやかに部品の交換をすることで
本来10年の予定が
2倍・3倍と持つ
車だって
こまめに点検して
オイルを交換していれば
40万km 50万km走っても
エンジンはバンバンだ
会社のハイエースも
キャンターも共に
50万キロを優に超えているが
いまだまったく問題ない
バリバリ現役で動いている
※残念ながら古い企画のものだから
窓の開閉が手動(笑)
では自分の身体は
どうやってメンテナンスをするべきなのか?
(爪とかお肌のメンテナンスは抜きにして)
それは
身体の可動域を維持する為に
適度な運動をすること
安定的な生活をすること
(睡眠や起床、食事時間など)
お風呂に入り
リラックスすることなど
人の身体も
機械にと同様メンテナンスの
良し悪しで決まる
そして
外面的なメンテナンスと同時に
内側からのメンテナンスも
行わせるのが肝心だ
よく言われている様に
腸内環境を良くすると
免疫力が上がるとか
便通が良くなるとか
様々な効果が上がるのは
勿論のこと
もう一つ大事な働きに
『からだの修繕を行う』というのもある
⇑ ⇑ ⇑
これ盲点ね^^
こんな嬉しい機能が備わっているのに
残念ながら現代人は
ほぼ使えてないだろう
なぜなら
ちょっとしたコツが2つ必要だが
そのうちの1つが
やり辛い環境だからだ
まず1つ目が食事内容
納豆とか味噌汁とか
漬物とか発酵食品や
キノコや海藻類や野菜類などで
食物繊維を摂る
これは言わんでもわかるよね
そしてもう一つが
食事の量
ここが最大の泣きどころで
現代人が難しい所だ(笑)
なぜなら
今時、空腹な日本人を探すのも難しい位
食べ物に溢れているからね
※今時、『ほ〇ど』だって
それなりに肥えてるよね
でもここが肝になる
腸の仕事は膨大だ
免疫力を作り造血し
ビタミンやミネラルの合成や
ホルモンや酵素の合成
身体の修繕まで行う
この中でもっとも
時間と労力を割かなければならないのが
食べ物の消化・吸収・排泄作業だ
果物は約30分
野菜は約1時間
炭水化物は約6時間
お肉は約12時間
少なくとも上の目安の間
ひたすら胃腸は
仕事をし続ける事になる
さらに
食べる量が多ければ仕事の量が増え
食べる回数が増えれば更に更に増える
一時ブラック企業がどうとか
文句を言っていた人も居たけど
そういう人に言いたい
貴方も自分の臓器に
超ブラックさせてませんか?
と(笑)
つまり
食べる量が多いほど
他の作業が滞り
食べる量を減らせば
他の作業時間(体の修繕とか)が
作れることになる
この理屈は
納得でしょ^^
腸内環境の世界も
私達の世界と同じ
1つ決定的に違うのは
自分自身の事なのだから
コントロールも自由自在
良い身体を維持させ
いつでも元気に活動できるよう準備をする
それは今日からでも
始められる^^
ではまた明日♪
読んで頂き
ありがとうございます
ではまた
お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニー
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
そして
お世話になったあの方へ


お求めはこちらから

直営店情報です
本店
福島市大波字星の宮32
業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)
丸子店
福島市丸子字中町裏27-1
→024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)
保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1
→024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)
二本松店
二本松市松岡194-2
→0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)