3095
どーも
今年の節分は
2月2日でした
なんとなく節分は
2月3日と慣らされてきたから
違和感を感じたけど
パッと合わせて
普通に恵方巻きを食べ
豆まきをしました
そういう所は
日本人の柔軟さというか
たくましさだな~っとね^^
春なのです
今年はなぜ1日早まったのか
ちょっと調べてみる
日本には24節気があり
その代表の節気が
立春・立夏・立秋・立冬などですが
その前日が節分にあたります
立〇の前日は全て節分です
だから本来は
立夏も立秋も立冬も
その前日が節分にあたるのだけど
今残っているのは
立春の前日だけになる
ちなみにというか
本題である今年はなぜ2月2日なのか?
それは国立天文台が
太陽の軌道、天球上の経路を
等角に分割し315度に属する角度になる日を
立春と定めるだけど
さっきの理由でその前日が
節分となる
それで
今年は2月2日になる
太陽の光で
植物は光合成をして育ち
動物がそれを食べ
人も恩恵を受ける
光の量は
人類を含む全ての生命にとって
とても重要なもの
気候の変化に
より敏感な先人達が
その日を切に祈るのは
納得の出来事です
もちろん
食品会社の福島りょうぜん漬も
大地の恵みである植物を
原料にしているわけですから
今年の出発点として
『立春』が
とても大切になるのです
太陽の光で
きゅうりも茄子も育ち
※昨年の写真です
※昨年の写真です
大根もゴボウも
大地に吸収された
太陽のエネルギーで
大きく育つ
私達は太陽の恵みで
仕事をさせてもらっています
いよいよ春
1月の期間は
ありがたくボケっと
させてもらいましたが
2月からはこれから始まる
様々なイベントごとに対しての準備を
粛々としていきます
3月には
福島ユナイテッドの試合が始まりますし
福島県としては
JRさんが企画している
ディスティネーションキャンペーンで
福島をPRしてくれる期間が
今年から3年続きますので
そのイベント関係も増えてくる
2025年も張り切って
参りますので
みなさま
どうぞよろしくお願いします
ではまた明日
読んで頂きありがとうございました
また明日🎵
感謝。
今日の一言:
さあ春ですよ
お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニー
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
そして
お世話になったあの方へ
お求めはこちらから
直営店情報です
本店
福島市大波字星の宮32
業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)
丸子店
福島市丸子字中町裏27-1
→024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)