福島りょうぜん漬公式ホームページ

福島りょうぜん漬

漬物王子のブログ

ホーム > きっかけは確か・・・

きっかけは確か・・・

3109

 

どーもパー

 

 

先週の水曜日に

福島県で放送された

『世界くらべてみたら』

 

 

そこに出演させてもらって

 

 

 

あれから1週間が経つ

 

 

その間、いろんな人に

いじられながら

 

 

多くの方に

喜んでもらえたのだと思えば

それだけでも

出てよかったと感じます

 

 

きっかけは・・・

 

 

実はその次の日にも

伊達市の知り合いが

全国テレビに出ていました

 

 

地元の後輩と

以前セミナーを通して

一緒に勉強していた同期の方も

 

 

まさか立て続けに

身内が全国ネットに出るとは

世界は狭い♬

 

 

ちなみにその番組は

『秘密の県民SHOW』でした

 

 

題材は厄払いの風習で

私の住む福島県の真ん中上を

県北地区というのですが

 

 

そこでは厄年に

洗剤を配る風習があるんです

 

 

いつからそうなったのかは

知りませんが

気付いたらそんなことになってた(笑)

 

 

厄除け厄払いに洗剤を贈る

なんと実用的だこと

 

 

貰った方も

有益だからいいのかもね^^

 

 

『秘密の県民SHOW』

確かこの番組が

『いか人参』の火付け役になった

と記憶している

 

 

いうなればある意味恩人です

 

 

福島県代表で飯坂出身の

佐藤B作さんが出演した時に

紹介したのが

 

 

全国へ知れ渡るキッカケになったとか

ならなかったとか

風の噂で聞いてます

 

 

『いか人参』という

その商品を完璧に言い表しつつ

そこはかとない田舎臭い

懐かしいネーミング

 

 

パッと見のビジュアルで

オレンジが鮮やかだったのも

良かったのでしょうね

 

 

そこから徐々に

需要が高まり

 

 

福島りょうぜん漬では

冬限定の商品として

売っていたのだけど

 

 

イベントごとに春でも夏でも

持って行かないと

「何で持ってこなかったの?」

と怒られるようになる(笑)

 

 

それから

毎度持ち歩くようになり

 

 

日持ちをさせるために

火を入れて殺菌し

消費期限を長くし

常温でも大丈夫なようにしました

 

 

そうして今の形になる

 

 

 

 

スルメイカの高騰が止まらず

価格調整したり

何度か量目調整は

させてもらっていますが

 

 

それでも

変わらずのご愛顧があるので

本当にありがたい

 

 

うちで使っているスルメイカは

上質な真イカの部分

頭や足の部分を使っていません

 

 

 

ですから

肉厚なので良い出汁が

商品全体に旨味を与えています

 

 

それが一番の特徴かな

 

 

 

 

加えて話すと

いか人参は元々各家庭の味があるので

決まりごとはありません

 

 

胡麻を入れたり

枝豆を入れたり

ひじきを入れたり

 

 

 

それぞれに

趣向を凝らしたものもありますが

 

 

でも

うちのいか人参は

基本中の基本です

いかと人参のみ^^

 

 

 

 

さて

いつまで続くか分からない

スルメイカの不作

 

 

昨年暮れにスーパーで見た

数十gの切りスルメが

1000円でしたからね(^^;)

 

 

もはや大トロやウニに並ぶ

超高級魚の仲間入りですよ

 

 

とにかく

少しでも良い方向に

回復してくれればとは思うけど

どうなのかな?

 

 

私達では

どうすることも出来ないので

お天気の神様と

漁師さんにお頼み申します

 

 

私達はその時出来る

最高のパフォーマンスで

良い商品を作るだけです

 

 

引き続きよろしくお願いします

 

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

いつまで続くスルメイカの高騰(-_-;)

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

カテゴリー

最近の投稿

月別一覧

漬物王子のSNS

旧ブログ

旧ブログ