3166
どーも
少し前の話ですが
東京日本橋で
わらじまつりのPRに
行ってきました
今回はたまたまですが
先頭で旗振りをさせてもらい
※真ん中の方が踊りの座長、向かって左端が私(森藤)
決められた場所で
福島わらじまつりの広報PR活動です
そして今週の土曜日には
二子玉川のライズガレリアにて
また広報活動してきます^^
始まりは『食』
わらじまつりの活動で
私は広報部の座長
(委員長の様なもの)
というポジションをしてます
わらじまつりの活動をSNSに上げたり
イベントやまつり近くになれば
新聞やラジオ、各テレビ局を回って
多くの方への周知を
促していきます
加えて
何かのイベント毎に
必要とあればMCをします
自分自身これが性分か
と言われれば『?』ですが
頼まれごとでしたし
3年前まで3年ほどやっていたので
(後任が仕事の都合上
突然辞任したのもあって急遽)
再登板でした
他にも今年に関しては
福島商工会議所青年部の役員と
東北出向の役員と
福島商店街青年部の副会長と
なんだか
やたらお鉢が回ってくる(^^;)
今のご時世
ただでさえ仕事の方も
深刻な状況なのに(^^;)
『頼まれごとは試されごと』
自分自身の成長のために断るなと
先輩方は言っていたけど
大変です(^^;)
今年一年
『全集中漬物の呼吸』を使いながら
なんとか乗り切ることが出来ればと
活動しています
人生は短い
終わってしまえばあっという間
刺激の多い生活は
人によっては困難で
大きなストレスを感じる
という人も居れば
そういう環境こそが
生きる実感
と思う人も居る
私は
どちらかというと
前者寄りだからさ
誰か助けてぇと
弱音を吐きたい
でも立場もあるから
歯を食いしばって
励んでおります♬
それに
そのもっと奥の根幹で
自分を支えているものは何か
と言われれば
その根っこはやっぱり
食に辿り着くのだろう
良い物を食べれば
身体も精神にも良い
誤解を恐れず言わせてもらえば
栄養の塊で完璧な食ですといって
サプリメントで身体を作るのとか
カロリーや科学に基づき
味とかも関係なく
食材を道具として得ているとかよりも
その栄養の抽出源である食材
野菜や海藻類、キノコ類に
肉にご飯に果物など
自然の物を
旬の時期に頂く
歯を使い
食材の食感を感じながら噛み
食道を通し胃に送り込み消化
小腸や大腸で吸収し排泄
人の営みを通して
身体へ栄養を取り込むほうが
間違いなく
良い作用が産まれる
それに
普段から簡単便利な
いわゆるファストフードを
常食にしていると
いずれは身体を蝕み
精神を弱らせる
歳を重ねるごとに
そんな風に感じる
ちゃんと大豆を寝かせ
時間をかけて発酵させる味噌を使い
昆布や小魚で出汁をとる味噌汁とか
時間をかけて煮たり焼いたるする
魚の料理とか
愛情がたっぷり配合された
煮物や和え物など
お湯をかけて3分で食べられ
レンジ1分で出来るもの
それらも時と場合によっては
ありがたいけど
普段の食事は
尊く神聖なもので有って欲しい
愛情豊かな食が
健全な身体を作り
健全な身体が健全な精神を作る
健全な精神から
前向きな思考が産まれる
こんな時代だからこそ
そういう意識に戻していくべきだと
私は考えています^^
コストカットしろ
無駄を無くせ
時間を有効に使え
その真逆に
ゆっくり時間を使い
手間暇を掛けること
今は圧倒的に前者ですが
もう少し後者よりすることで
生きやすい世界になるのでしょうね
最近よく言われる
0か100とか
白黒はっきりさせろなど
そうではなく
敵も味方もおりますが
真ん中あたりで
まあ待て、ちょっと落ち着こう
抑えて抑えて
という人が
もう少し必要な気がします
ということで
今週も土曜日は二子玉で
わらじのPR
日曜は
福島ユナイテッドの
ホームゲームでの販売
頑張ります♬
ではまた明日
読んで頂きありがとうございました
また明日🎵
感謝。
今日の一言:
食は生きるための真ん中
お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニー
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
そして
お世話になったあの方へ


お求めはこちらから

直営店情報です
本店
福島市大波字星の宮32
業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)
丸子店
福島市丸子字中町裏27-1
→024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)