福島りょうぜん漬公式ホームページ

福島りょうぜん漬

漬物王子のブログ

ホーム > 表面だけで判断すると足元をすくわれます

表面だけで判断すると足元をすくわれます

3272

 

どーもパー

 

 

連日鬼滅の刃の話題になるけど

 

さっそくというか

早くもYouTubeとか

動画配信サービスに

 

映画の盗撮動画が

アップされましたね

 

 

 

今どきまだ居るんだという感想

 

 

そんなことすれば

一発アウトなのにねぇ

 

 

 

とは言っても

ちょっと前まで

法律が整備されてなかった時は

 

誰でも

やってたけどね

 

ダメだと知りながら

私も見たことはあるし

 

 

ファイル共有ソフトが

ネット上がはあって

 

そこから動画も歌も

ダウンロードし放題だった時代もある

 

 

 

時代が正しいのか間違っているのか

 

 

新しい何かが産まれた時

その踊り場で

無法地帯が必ず産まれる

 

 

ドローンも出たての頃は

自由度が高かったが

色んな弊害が起こることで

 

 

今では

許可や資格が必要になる

 

 

今後予想されるのは

AI関係でしょうね

 

 

今もすでに

怪しい動画が増えてきているから

それを罰する法律が出来るのは

想像に難くない

 

 

これも時代ですね

 

 

時代と言えば

〇〇ハラスメント関係も

年々すごくなる

 

毎年のように

〇〇ハラスメントが増えて行き

 

パワハラ

セクハラ

モラハラ

までは分かる

 

 

 

 

でもちょっと調べただけで

あるのよぉ(^^;)

 

アルハラ・音ハラ・ペイハラ

ダイハラ・リモハラ・ホラハラ

フキハラ・票ハラ

等々

 

詳しくは各々調べてみてください

 

 

こうなると

あらゆることが

規制の対象

 

 

昔の話(出来事など)は

完全に規制の対象ですよ

 

 

病院での喫煙はOKだったし

ゴミのポイ捨ても酷かった

先生は殴る蹴る廊下に立たせる

友達同士は

結構なコンプレックスワードを使って

あだ名で呼び合った

 

そんな時代

 

 

 

TVやSNS・動画配信の

インフルエンサーたちは

 

『昔の話ですから』とか

『時代的に当時は』

という前置きをしながら話すことになるけど

そこに強い違和感を感じる

 

 

なんでもそうですが

行き過ぎるとダメだよね

 

 

ここまでくると言論の自由も

表現の自由も、行動する自由も

 

 

それらの自由を

圧倒的に奪ってる

 

 

 

ハラスメントは全て撲滅すべしは

生きやすい世の中にするためのもの

 

 

もちろん良い面もあるが

 

その聞こえの良さにかこつけて

その実、私たちの自由が

制約されていることはないだろうか?

 

 

そうして巡り巡って

結局みんな窮屈な世界になっている

 

 

そんな感覚を持ってしまうのは

たぶんわたしだけじゃないだろうね

 

 

こんな世の中だと

先生も上司も

新しい子にどうやって

教えればよいのかとは

良く聞く話

 

 

そこで重要なのは

心が通い合っているかどうかが

基準だ

 

 

そんなのどうやって分かるの?

とケチを付けられそうだが

 

 

人間同士が本気でぶつかれば

必ず気付く時があるんですよね

それは感覚的なものですけども

 

 

その感覚が産まれることで

互いに譲り合ったり

お互いに許し合うことができる

 

 

そういう

血の通った往来が無いから

血の通わない法に委ねて

罰を与え合う

 

 

河原で殴り合い

最後は肩を重ねて笑って夕日を見る

バカみたいなシチュエーションの

ドラマや漫画

 

 

昔は普通に流れていた

そんな部分にこそ

核心めいたものが

隠されているのかもね

 

 

夕日に向かって走るのも

友達と喧嘩して仲良くなるのも

昔はアホくさと

思ってたけど

 

 

それもまた良かったのかもなぁと

思える時があるのは

私の頭が湧いてるのかねぇ(笑)

 

 

いずれにしても

長年続けて来た慣習や文化の中に

必ず本質が隠れているものです

 

 

それで言うと

例えばうちの商品たちは

 

 

自社のタンクに

塩漬けして発酵させています

 

原料を仕入れ

塩を振り

 

重石を乗せて

 

じっくり発酵させる

 

 

 

今では自社のタンクを持つところも

少なくなりました

 

 

 

業者さんに頼み

必要な数量を買う

 

 

そういった分業制に変わって来た

 

 

ですから

自社でじっくり半年から1年以上も

乳酸発酵させてる一貫した会社は

珍しい部類

 

 

今までもそうしてきたし

これからも続けていきます

 

 

そうやって

繰り返していくことに

真心と真実があることを

信じています

 

 

 

本質を見るには

本質を見極められる目を養うことが

大切です

 

 

体罰もその人を思っての行動なのか

心無い形骸化したものなのかで

雲泥の差

 

 

もともと不完全な人同士の

世の中ですから

 

 

言葉にも行動にも

真心と全責任を乗せて伝える

 

 

それが伝わり

他者の改善に繋がれば良し

それが間違ったと分かれば謝る

 

 

謝ったらお互いに

水に流す

 

その繰り返しでしかないよね

 

 

 

難しい世の中

表面だけで判断するのではなく

 

 

その奥底を見極めながら

もっとみんなが許容しあえる

住みよい世の中を目指しませんか

 

 

 

ではまた明日🎵

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

表面だけでの判断は危険です♬

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

カテゴリー

最近の投稿

月別一覧

漬物王子のSNS

旧ブログ

旧ブログ