3326
どーも
昨日のブログで
〆のラーメンの破壊的魅力を
かきましたが
そもそも酔っぱらいは
なぜラーメンに辿り着くのか?
生命活動に
無駄は無い
ましてや
酔って本能がむき出しになった時こそ
欲するものには
必ず理由があるのです
ではなぜか?
上手く出来てるわ~~
酒を飲むと
アルコールを分解するために
肝臓では糖分を必要とする
必要に応じで
血中に流れる糖分も使うことになる
すると
血中の糖度は下がると
空腹として身体に現れる
糖分は
ほぼ炭水化物なので
身体がそれを求めるのです
でも炭水化物なら
おにぎりでもパスタでも
なんでも良いんだけど
なんでラーメンに行きつくのか?
実はラーメンには汁があって
それが曲者なんです
ラーメンの汁にはさ
旨味成分である
イノシン酸が含まれている
そのイノシン酸が
アルコールを分解する酵素を
活性化してくれるのです
ですから
飲んだ後に
身体がラーメンを求める行為は
理に叶っているんですよ‼
で終わりたいの・・・ですが
じゃあ毎度ラーメンを食べれば
酔い覚ましに良いとはならず(^^;)
平たく言うと
ラーメンを一杯食べ切れば
そりゃ食べ過ぎになるんです(笑)
ラーメン1杯のカロリーは
800とか1000くらいはあるでしょ
ビールを飲んで
飲み食いした後で
食べるんだから
そりゃ
キャパオーバーになる
だから結局
その選択肢を
上手に反らす必要がありますね
例えば
汁物でカロリーも低く
炭水化物も少ない物
そこでようやく
しじみの味噌汁とかの
有難さが分かってくるのよ
シジミにも
旨味成分イノシン酸が
入っているし
炭水化物も含まないので
カロリーも低い
血液の急激な血糖値の下落は
空腹に表れるけど
それは嘘の空腹現象だから
我慢しながら
飲み物を腹に入れることで
一定の満足感は得られます^^
ラーメンをすすりたいと
思った時は
すかさずシジミ汁を頼みましょう
加えて
夜の20時以降に食べることは
それ自体が消化されずに
素直に脂肪になってしまうので
注意してね
生きていれば
中々うまい事は生きませんが
そんな急ごしらえの対処をしつつも
普段の食事を和食にして
腸内環境を整えておきましょう
ということです
それ以外に
道は無し!!?
ではまた明日🎵
読んで頂きありがとうございました
感謝。
今日の一言:
和食こそが一番のアルコール対策法!!
お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニー
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
そして
お世話になったあの方へ


お求めはこちらから

お得な定期便もやっています
⇩⇩⇩
お電話でも
直営店情報です
本店
福島市大波字星の宮32
業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)
丸子店
福島市丸子字中町裏27-1
→024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)