3356
どーも![]()
そう言えば
茨城の契約農家さんのところにいくと
国産の生姜を作っていた

農家さんてスゴイよね
何でも作れる
いきなり作ったといいつつ
7㌧くらいの生産量なんだってさ(笑)
辺り一面
新生姜の畑ですよ
⇩⇩⇩

みんなで生姜を引っこ抜いて
身の硬い所を茎や葉を切る作業中でした
名わき役ですよ
どうやって食うのか聞いたら

根元の先の硬い所と
葉のところまでの間を
スライスして
味噌を付けて食べるのが
この農家の親父さんの
好きな食べ方なんだって
水洗いして生でね^^
新生姜と言えば
岩下の新生姜が有名だ
瑞々しく
さっぱりした味と
シャリシャリの歯ごたえ
主食にはならずとも
箸休めとか
油っこい食材を食べた時の
口の中のリセット作用とかに
重宝される
面白い漫画やドラマには
必ず名わき役が居るもので
脂っこい主人公を
うま~く中和してくれる
だから
長いこと飽きずに
見ていられるわけだ
そんな脇役が
時には主役を越す時もある
生姜にしても
お漬物にしても
私はそういう可能性を秘めていると
考えている
食の名わき役ですよ♬

それを主役まで昇華させたのが
つけものランチバイキングですけどね^^

お陰様で
今もランチ時に
大盛況です♬
ステーキだって
鰻だって
毎日毎日朝から晩まで
食べるとなれば
これまたしんどい話でしょ
でもさ
お漬物ならイケてしまう
ご飯も味噌汁も
飽きないよね
食に対しての表現として
究極の食材という物があるとしたら
私にとっての
究極が
何時食べても飽きないものだと
定義している
ご飯も味噌汁も
お漬物も3度の食事でも
食べられてしまうからだ
その対比に
国産和牛のサーロインステーキみたいな
至高の食材ということになるのかな?
美味しんぼみたいな
表現になってしまうけど
まぁ食は人の口だけ
感じ方が違うから
これはあくまで
私の見解です
それでも
お漬物としての大きな役割の一つが
食の名わき役という部分に関しては
納得してもらえるでしょ^^
PS.
生姜を使った
うちの商品で言えば
『やわらか生姜がある』

(忙しくて生産が追い付かないので
今はちょっと切らしています
ごめんなさいもう少々お待ちを)
繊維質が柔らかめな原料に
生姜の辛みに対して
甘さの効いた調味で仕上げているので
食べやすくて人気です
生産できましたら
またよろしくです^^
読んで頂きありがとうございました
感謝。
今日の一言:
名わき役とは漬物の事なり^^
お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニー![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
そして
お世話になったあの方へ
お求めはこちらから
お得な定期便もやっています
⇩⇩⇩
お電話でも![]()
直営店情報です![]()
![]()
本店
福島市大波字星の宮32
業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)
丸子店
福島市丸子字中町裏27-1
![]()
→024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)






