福島りょうぜん漬公式ホームページ

福島りょうぜん漬

漬物王子のブログ

ホーム > 本物は食べたあとに味の差が出る⁉

本物は食べたあとに味の差が出る⁉

3360

 

どーもパー

 

 

先日出張で

東京中野へ行ってきた

 

 

中野の商店がを歩いていると

美味しそうな立ち食い寿司屋があったので

そこへ入る

 

 

カウンターだけの賑やかな店

そこで江戸前の握りずしを頂く

 

 

壁に掛かっている価格表をみると

それほど高くは無い良心的な値段

 

 

にも拘わらず出て来た寿司が

どれも絶品だったのには驚いた

 

 

どれも本物の味

 

 

うめぇ!!

 

 

初めにマグロを食べる

 

 

ん?

 

 

赤身なので淡白なのかと

思いきや

 

 

なんだこの旨味

感覚的には

ほぼトロでした

 

 

そして真鯛を頼む

これまた白身の歯ごたえで

淡白な味が真鯛

 

 

でも違う

そこから噛みしめるたびに

甘味にが出てくる

 

 

もはや

エンガワの如き

美味しさを出して来た(笑)

 

 

本物は

見ためでは判断できないものです

 

 

口に頬張り噛み砕き

そこから先の美味さが

ギア3上げたくらいのスピード感で

舌に直撃する

 

 

他にも

こぼれんばかりの

トロの軍艦とか

 

 

 

いくらの握りとか

 

 

どれも絶品でしたよ

 

 

 

一緒に行った先輩の紹介で

入った店でしたが

 

 

とても良心的で

上質な寿司屋でした

 

 

また行きたい🤤

 

 

 

 

本物には

見た目以上の魅力がある

 

 

漬物の見た目は

どれもそれほど差は無い

 

 

茶色の濃淡程度です

古漬ならば特にね

 

 

だから

安かろうと高かろうと

差が分からない

 

 

でも一口食べれば

そこから先

本物だったら違うんですよ

 

 

まず直ぐに分かるのは

歯応え

 

パリパリだったり

シャキシャキだったり

歯切れの良い食感に始まり

 

 

次に味

 

 

酸っぱいのかしょっぱいのか

甘いのか辛いのか

なんだかわからないのが

薄利多売のモノ

 

 

残念ながら一番最初に

コスト削減の対象になるのが

漬物なのが悲しい定め(^^;)

 

 

定食屋で良く据えられた漬物や

様々な弁当のも一緒

 

 

ピンクだったり

発色の良い黄色だったりする

壺漬けのタイプが多いかな

 

 

そういう漬物を

漬物と思って欲しくない

というのが本音です

 

(資本主義ですから

そこは店主の考え次第になるので

仕方ない部分ですかねぇ)

 

 

 

だからこそ言いたい‼

 

 

本物のお漬物は美味いんだぞ

 

 

うちの漬物ももちろんだけど

大きな看板を背負っている会社の商品は

どれもしっかりとした食感と

味に仕上げてきている

 

 

 

もちろん値段によっても違うけど

 

 

良い物だったら

やっぱり安くは出来ないし

だからこそ本物の味が産まれるんです

 

 

 

 

旬の食材を

良いタイミングで入荷し

塩漬けして発酵させる

 

 

全てはここで決まる

 

 

上手な発酵こそが

漬物の肝ですから

 

 

その原料を

選別し加工し

 

 

各社自慢の味付けで

仕上げる

 

 

 

 

そして成し得る

うまい漬物の製造

 

 

美味い物を見つけ

そこへ辿り着くのも

 

 

ある意味その人のセンスが問われる

のかもしれません( ̄ー ̄)ニヤリ

 

 

ぜひとも選んでほしい

漬物専門店一筋でやって来た

福島りょうぜん漬♫

 

 

そして

漬物が苦手と言っている

みなさんの周りの人にも

教えて欲しい

 

 

世の中には

美味しいお漬物って

あるんだよと^^

 

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

上手い漬物、ここにあるよ

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

カテゴリー

最近の投稿

月別一覧

漬物王子のSNS

旧ブログ

旧ブログ