2455
どーも
昨日は
いぶりがっこが衛生的に
今の御時世に適していないため
存亡の危機に瀕している
という話をした
その話の中で
もう少し話しておきたいことも
あったので
今日はだいぶ
突っ込んだ話をしようと思う
細菌達との付き合い方
さて、どこから話そうか?
コロナ禍により
ある意味
もっともフューチャーされたのは
『免疫力』という言葉だろう
免疫力を強くするには
食物繊維や発酵食品など
腸内細菌が大好きな好物を食べることで
強くすることができる
つまりこの時点での
細菌の扱いは
味方的な良い意味だよね
一方で
コロナ禍により
外敵から身を守るために
除菌抗菌殺菌が
積極的に行われることになる
(コロナはウイルスなので
厳密には細菌ではないが)
どちらにしろ
遮蔽版の設置もマスク着用も
手洗いうがいも
店に出入りする時のアルコール消毒も
結果的には
細菌を死滅させることに繋がる
つまり
ここに一つの矛盾が
産まれることになる
現代科学ではどうしても
その細菌群の良し悪しを識別することは
困難になるので
基本的に制御できないものは
良い細菌も悪い細菌も
一緒に排除するというのが今
でも実際には
腸内細菌も
私たちの皮膚の表面に居る常在菌も
良い菌も居れば悪い菌も居て
逆に悪い細菌が居ることで
免疫力が相対的に強くなる
という側面も忘れてはならない
誰が見ても分かり易い
腐敗した食べ物など
そういうレベルの悪い菌なら
避けられるが
そのどちらかの判断が付かないものは
すべて排除する
というのが今の科学の現状です
もちろん
私は、食品を扱うものとして
衛生規範はしっかりと守りながら
商売しています
しかし
一方でCMなんかを見ていると
除菌抗菌殺菌などが
無条件に『善』とされ
そんな行き過ぎた菌の排除には
いささか抵抗があるのです
空気にも土にも
大自然には至る所に
細菌が浮遊し紛れ込んでいる
そう言った大自然を触れ合うことで
新たな菌を頂きながら
自分の免疫力を強くしてくれる
土をいじっている人に
アレルギー性の病気を持つ人が
圧倒的に少ないのも
そう言ったところからなのでしょう
漬物業界は
乳酸発酵菌を友達にしているが
それはきっと恵まれた職種
かもしれないね
実際に私個人には
アレルギー性の病は
まだ発症していませんので
これはあくまでも
個々人の判断に委ねる事だが
絶対的なリスクを避ける生活は
いずれ自分を弱くします
そうならないためにも
多少の外敵には触れ合っておいた方が
良いのだろうというのが私の持論です
だって
毎年打っている
ワクチンは
ウイルスという毒を
薄めて打っているのだから
本来あるべき姿とは
ひょっとしたら
必要以上に潔癖に
なり過ぎないことかかもしれない
産まれたばかりの赤ちゃんは
全ての物を口に入れようとする
あの行為は
まだまだ自分に備わていない
細菌達を
意識的に取り込もうという
本能なのかもね
(もちろん、危ない物もあるので
周りの親は大変ですがね)
私は衛生観念を疎かにしましょうと
言っているのではなく
そういう観点は別として
もっと正しい人間と細菌の付き合い方がある
というお話をさせて頂きました
この辺の内容は
ネットで調べれば
様々出ているので
興味が出ましたら
ぜひ自分の目で確かめてください
この分野も面白いですから^^
PS.
人は細菌なしには
食べ物も消化できないし
一日も生きることができません
読んで頂きありがとうございます
ではまたあした
感謝。
今日の一言:
あなた(菌)無しには生きられない
お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニー
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
そして
お世話になったあの方へ
お求めはこちらから
直営店情報です
本店
福島市大波字星の宮32
業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)
丸子店
福島市丸子字中町裏27-1
→024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)