2682
どーも
身体の僅かな変化に対して
私は鈍感な方だと思う
一般的には
肩が凝っているというレベルでも
あまりそう感じないとか
なんとなく不調と感じているけど
気のせいかな?
と流してしまうのは
我ながら良くない
本当は早めの対処が必要なのに
遅れてしまうこともある
それらの対策についても
結局は栄養バランスを整えることで
大抵のことは何とかなる
ただ、口では簡単に言えるけど
実際にどうすればよいのか?
その際
とても重要な考え方があって
それが
桶(おけ)理論だ
過不足なく摂るための論
桶理論とは
老舗の旅館だったりで
たまに使われている
こんな感じの温泉道具
⇩⇩⇩
こんな感じの
プラスチックではないタイプの
木の板数枚で作られたものだ
水を多くすくうには
全ての木の板が
同じ長さが必要で
どれか一つ長くても
どれか一つが短ければ
そこから水が流れ出てしまうので
うまく水がすくえない
それは
身体に蓄えるべき
栄養素も一緒で
木の板それぞれが
栄養素とすれば
どれか一つでも足りなければ
身体を上手に運営するための栄養素が
上手に貯まらない
だからこそ
昨日も話したように
タンパク質も必要だし
塩分(ナトリウム)だって必要だし
鉄分も食物繊維も発酵食品も
全て適度に必要になる
まずこの考えも持ちつつ
色んな食材をこまめに摂ることが
とても重要になる
昔の人は
「好き嫌いなく何でも食べなさい」と
私達に教えてくれたけど
今はそんなことをいう親御さん
いるのかな?
学校給食時代
私の頃は全部食べなければ
ずっと居残りだったから
凄く嫌だった
掃除するために
机を前に移動したり
後ろに移動したりするけど
その間も
ひたすら苦手な物を
食べ続ける
今だったら
大問題だろうけど
それにだって
一理はあったと思います
アレルギー問題とか様々あるので
全面的に擁護するつもりはないけど
免疫力が強化されれば
アレルギーにも対応してくれるし
病気にもかかりづらくなったりと
子供では分からない
後に効く影響もある
表面的な部分ではないから
わかりづらいけど
あれはあれで大事だったのかな?
と今になって思うこともありますから
そんなお話もありました
ではまた明日🎵
PS.
当時から好き嫌いはあったけど
食べられないものは無かった
でも学校給食の
冷めて硬くなった
パイナップルがプチプチついた
コッペパンだけは
苦手だったな~(^^;)
配達の都合上
早めに到着するから
食べる頃には完全に冷め切って
硬かったんですよ
だからパサパサして
ぜんぜん喉を通らないんだもん(´;ω;`)ウッ…
牛乳の量も少ないから
流し込めなくなって
結局、居残りしながら
最後までチビチビ食べた
それらも全部
懐かしい想い出です
読んで頂きありがとうございます
またあした
感謝。
今日の一言:
なんでも食べ野菜
お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニー
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
そして
お世話になったあの方へ
お求めはこちらから
直営店情報です
本店
福島市大波字星の宮32
業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)
丸子店
福島市丸子字中町裏27-1
→024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)