3063
どーも
今日は日曜なので
いつもと違う話をする
先日、親戚の人と
初詣に行った
その時、地元の話で
考えさせられる話題が
飛び出して来た
問われる倫理観
1つ目は
地元にはお寺がある
でもお坊さんが常駐していない
お坊さんが少ないので
お寺を掛け持ちしているからだ
だから
そのお寺には基本的に誰も居ない
そんな折
そのお寺から仏像が
盗まれてしまった
昔ながらの状態なので
防犯設備もガラガラで
誰でも盗めると言えばそうだが
これまでは一切
そんなことが無かった
地元の人がやったのか
海外の人がやったのか
それは分からないが
警察の見解では
すでに海外へ流出しているだろう
とのことで足取りが掴めない
いよいよ
こんな田舎でも
起こってしまうのだなぁと感じて
とても切ない話でした
もう一つは
ある意味笑い話でもあるが
隣の村に賽銭泥棒が居る
でもその犯人を
実はみんな知っている
しかし
賽銭泥棒は現行犯じゃないと
ダメらしいが
もう大丈夫になったようで
何故かと聞くと
その人が亡くなったからだという
だから今後は
賽銭が無くなることは
無いだろうと(^^;)
なんとも
田舎っぽいエピソードだと感じた
いずれの件も
誰も見ていないから行ったわけだ
そう言えば
天変地異の後の
火事場泥棒の話も
これに近いかな?
東日本大震災でも
放置された車からガソリンが盗まれたり
原発事故で避難した民家から
物を盗んだりも露骨にあった
悪い奴は必ず居るもんだ
でも
誰かが見ているからしないとか
誰も居ないからする
というのは
完全に倫理観の問題
小さな話では
道路でのゴミのポイ捨が
最近目に付くことが多いんだけど
コロナ禍前はそんなでも無かったが
これも倫理観の低下なのかな?
今年はそういう部分も
問われるのかもしれないね
何をするにしても
結局自分だけは見ている
自分自身は全てを知っている
戦争も暴動も
ネットの誹謗中傷も
全て倫理観を問われている
コンプラ問題も
〇〇ハラスメント問題も
教育なのか体罰なのかも
小さいことに習った道徳が問われる
自分がされて嫌なことは
相手にするな
なんて簡単で
的を射たルールですこと
それでも間違ったら
素直に謝る
心からの謝罪なら
お互いに水に流す
大人も子供
誰一人それが出来ていないから
今の様な世の中に
成ってしまったのだろうね
どう思います?
ではまた明日
読んで頂きありがとうございました
また明日🎵
感謝。
今日の一言:
倫理は道徳の時間に育まれていたんだね♬
お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニー
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
そして
お世話になったあの方へ
お求めはこちらから
直営店情報です
本店
福島市大波字星の宮32
業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)
丸子店
福島市丸子字中町裏27-1
→024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)