3076
どーも
昨日は
霊山神社へ参りましたが
今日はもう一つの話
龍が鳴く場所
この神社には
もう一つ見るべきところがある
それが
龍の鳴き声が聞ける建物
去年も紹介した場所です
昨年は辰年という事で
縁起の良い絵も飾られていた
(今年はしまわれた様です)
それで
龍の鳴き声というのが
この入口で手を叩くと
乱反射した反響で
『みょ~~ん』という
面白い音が鳴り響く
この音をして
龍の鳴き声です
誰も聞いたことのないので
合っているかどうか
分からないけど
説得力のある
音が聞こえるので
ぜひお参りした際は試してみてね
誰も聞いたことのない
龍の声を自分の耳で体験してください
聞いたことない
と言えば
現代人は腸の声を
全くきかなくなったと言わる
もちろん
実際に声を発する訳ではないけど
こういわれるにも理由があるので
その説明をすると
人類の肉体の発達は
初めは口の様な部分と
肛門の様な部分と
腸しかなかったとされる
それから肉体が進化するに従い
腸の背面に脊髄の
原型の様なものが産まれ
次第に消化力に特化した胃ができ
毒素の処理機関として肝臓が産まれ
呼吸を上手にする肺が出来上がる
そうして
最後に出来たとされるのが
脳と言われます
脳の仕事は
いかに効果的で安定的に
獲物(食べ物)を得られるかを
常に考える臓器
そのかわり
最新の臓器であるため
ストレス耐性がまだ弱く
すぐに
自分の好きな食べ物を
栄養素(ブドウ糖)を
欲っするようになります
ブドウ糖は
主に炭水化物をメインにした
糖質に多い
その為に
ラーメンやパン、ご飯ものを
求める
どうですか?
みなさんは
何かのストレスがたまると
爆食いとかしませんか?
それはストレスから逃れたいと
思う脳の暴走行為かもしれません
炭水化物を食べると
一瞬で快楽物質が脳内に
充実するので
脳はその麻薬を求め続ける
例えば砂糖なんかは
規制も無いので麻薬以上に
厄介な代物かもしれませんね
とにかく
脳の声に従い続ければ
血糖値が常に高くなり
それを下げようと
インスリンが常に分泌され続ける
その悪循環がすい臓を疲弊させ
体内に不必要に送り込まれた
炭水化物は脂肪へと変わる
ここで聞くべきは
脳の声ではなく腸の声
腸は不必要なものを
求めませんからね
ですから
脳のまやかしに惑わされない様に
とても小さく控え目な
腸の声を聞きましょう
たぶん
炭水化物も脂質も
さほど必要とは思っていません
食物繊維だったり
発酵食品を
好んでいると思います
ということは腸が
求めている物の一つは
お漬物
とも言えるかも^^
野菜であり
乳酸発酵させているもの
でもあるので
これは
体感的なことなのだけど
本来人は
時間で食べるべきではなく
腸からお腹が空いたと
指令が来た時に食べるのが
正しいのかもしれませんね
朝7時
昼12時
夜6時に
食べるのではなく
お腹が空いてないのなら
食べないというのも
一つの答えです
ではまた明日
読んで頂きありがとうございました
また明日🎵
感謝。
今日の一言:
食べないという選択肢もあるよ♬
お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニー
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
そして
お世話になったあの方へ
お求めはこちらから
直営店情報です
本店
福島市大波字星の宮32
業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)
丸子店
福島市丸子字中町裏27-1
→024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)