福島りょうぜん漬公式ホームページ

福島りょうぜん漬

漬物王子のブログ

ホーム > 適量なら薬なのに、食べ過ぎるから毒になる

適量なら薬なのに、食べ過ぎるから毒になる

3204

 

どーもパー

 

 

 

体感的なことですが

 

 

例えば

学校で先生に怒られた夕方

駄菓子屋で買ったアイスが当たりで

もう一本貰ったり

 

 

急いでる時に限って

横断歩道が多い道にあたり

 

焦りながらも

小学生が渡るのを待ってたら

 

 

物凄く元気に

「ありがとうございました」と

挨拶してくれたことで

気持ちが晴れたり

 

 

そんな小さい例もあれば

大きい例もあるが

そこは色々問題発言になりそうだから

割愛するが

 

 

なんとなく

人生を広く長く見れば

結局どんな人でも

プラスマイナス0

になるのだろうと思う

 

 

『0』に成る

 

 

一般的に見えやすいのは

芸能界でしょうかね

 

 

あれだけ栄華を誇った

大手プロダクションだって

たった1年で簡単に無くなり

 

 

TVで見ない日が無かった

最強芸能人だってあっという間に

お茶の間から消えた

 

 

今年に入ってからも

超大物のスキャンダルや

清純派のスキャンダルが

相次いでいる

 

 

私達にって

直接的に何の害も無い人たちだし

彼ら個人の問題なのに

と思っていますが

 

 

分かり易い例として

上げさせてもらいました

 

 

 

彼らのジェットコースターは

プラスマイナスの高低差が

一般人より幅が広いから

 

 

きっと今の悪い事と同じくらい

良い事、楽しい事があったのでしょう

だからそれ相応の収束へ向かう

 

 

そこからいったん

自身の身の回りに

目を向けてみると

 

あの人が好き、

この人が嫌いとか

 

これがこうだったら良いのにとか

あれはああじゃ無かったよねとか

思うところは多々あるでしょうが

 

 

それは自分にとって

だけのこと

 

客観的ではなく

主観的に捉えていれば

そうなるよね

 

 

ですから

まずは一旦受け入れながら

 

 

時に受け流すくらいの方が

人生の波風をゆるくふわっと

平らに生きられる

 

 

そんな風に考えます

 

 

 

商売なんて

そんな事の繰り返しですしね

 

 

最近も

ゴールデンウィークの

天気予報を信じて

 

大量に準備してたら

意外と涼しかったり雨が降ったりで

大外れして

 

せっかく準備した商品が

大量に余ってしまったり(^^;)

 

 

ずっと雨予報だったから

準備物をセーブしたら

 

当日はおもいっきりの大晴天になり

持って行った商品はあっという間に売り切れ

 

 

もっと準備すれば良かったなぁ

なんてこともある

 

 

それは全て結果論だし

 

 

晴れだ曇りだ

雪が降った大雨だ

なんてことは

 

もう真ん中で見るしかない(笑)

 

 

だから商売は

商い(飽きない)のでしょう^^

 

 

そんな商売は

いつどこで跳ねるか分からない

なんて言われるが

 

 

私はあんまり

跳ねたくはない

 

 

跳ねれば一瞬凄いけど

そういうのはたいてい

分不相応だったりする

 

 

調子に乗って設備投資した結果

大コケして目も当てられないことに

なんてこともあるでしょう

 

 

であれば

自分の経験から予測できる範囲で

 

 

一段ずつ階段を登るように

進んで行く

 

そんな風に考えます

 

 

そもそも

お漬物屋を継ぐと決めた時から

過酷なのは分かっていましたもんね

 

 

年を追うごとに

塩分だけが悪者にされ

 

※写真はイメージです

 

 

 

糖質や脂質だって

成人病や糖尿病などの

リスクがあるにも関わらず

 

 

 

なぜかそこは許され

スイーツ特集やら

高級ステーキやらと

華やかに演出される

 

※写真はイメージです

 

 

 

 

お漬物で

どれほど感動させても

 

 

翌日、お医者様に一言

「塩分を控えてくださいね、

味噌汁やお漬物とか」

 

なんて言われれば

それまでの頑張りが一瞬で消える

 

 

そろそろ世の潮目も変わって

欲しいものですね(^^;)

 

 

今までのマイナスも

これからプラスに転じてくれればとね

 

 

大前提として

どんな食材にも

プラスとマイナスの作用は

あるんです

 

 

お漬物にだって

野菜を使っているので

食物繊維も豊富だし

ビタミンミネラル

補う事が出来る

 

しかも

発酵させることで

栄養価が上がり保存性も高まり

日本人の好きな風味に仕上がる

 

 

それを成すのが

『塩』なんです

 

 

そんな塩だろうと

砂糖だろうと

脂質だろと

タンパク質だろうと

 

 

摂り過ぎれば

等しくになるのが

自然の摂理

 

 

ですから何で『塩』を摂るかですよ

 

 

カップラーメンとか

ファストフードや外食関係は

 

味のインパクトを得るために

塩分がかなり高く使われる

 

 

おそらく5gから上はある

 

 

一方でお漬物

うちの商品は大体

100gで3%が平均です

 

でも

一気に食べますか?

 

一食に対して

3切れとか5切れとかであれあば

10g~20g程度でしょう

 

それなら塩分は

0.3~0.6g前後ということになる

 

 

しかも

先ほども言ったように

様々な栄養価を

同時に摂れてしまうという

おまけつき^^

 

 

ですから塩は

なんの食材で摂るかですよ

 

 

人生もプラスマイナス0

 

 

食材も食べ方次第で

プラスマイナス0です

今のご時世むしろ

マイナスの方が大きいように見えますよ

 

 

 

勝手にマイナスになって

必要もない病気になり

最悪命を縮めてしまう

 

 

そういうの不幸は

少しでも減らしたい

 

 

なんて想いを抱きながら

今日も美味しいお漬物を作り

そして食べています

 

 

 

裸で産まれ

何も持たずに死ぬ

 

 

楽しい想い出を抱きながら

人生はプラスマイナス0

そんな生き方が丁度良い

 

 

 

取り止めのない話になりましたが

日曜日ですので

こんなお話でまとめました^^

 

 

 

また明日🎵

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

適量は薬、食べ過ぎれば毒

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

カテゴリー

最近の投稿

月別一覧

漬物王子のSNS

旧ブログ

旧ブログ