3271
どーも
鬼滅の刃の映画が
とんでもない勢い
それに便乗して
色んな所でコラボが盛ん
全て上げればきりが無いが
この間、ネットに載っていた
某健康ランドの戦略なんかは
何億かけたんだろうという
鬼滅の要素をふんだんに使ったもの
なんにしても
流行に乗る乗る
これぞエンターテイメント
これぞSHOWビジネスの真骨頂
久しぶりに見る
その勢いに唖然としております
連日猛暑日
映画館へ行けば
静かで暗い空間の中
超美麗な映像を
大迫力の音で楽しめる
視覚と聴覚と
振動も含めれば触覚もかな
五感のうち三感を
とことん満足させてくれるのが
映画です
鬼滅を越えろ!!!
映像美に関しては
もはや世界が納得の匠の技
一切手を抜いていないのが
素人でも分かる
何でもないシーンでさえ
映像の端々まで目を凝らして見入り
物語へも半ば強制的に
没頭することになる
それに『呼吸』だけで
人はそこまで強くなれるのか
とか
心の強さが尋常じゃない人物が
たくさん出てくるとか
昔?の日本人が持っている
生きることへの美徳が
これでもかとてんこ盛り
だからこそ
今に生きる日本人が
心の奥底に眠っていたそれを
どこか懐かしく
その物語から
目を反らすことが出来なくなる
完全懲悪ではなく
悪にも善にも
それぞれの正義があるストーリ―
煉獄さんが活躍する
無限列車偏は
たまに見ちゃう
『心を燃やせ
己の責務を全うする』
痺れるフレーズ
まだまだ人気が凄いので
落ち着いたころに必ず見に行きます^^
映画館で必ず見ます♬
さて
五感のうち三感を満たせるのが映画
そしたら
残りの二感も
満たしませんか
味覚と嗅覚を満たすなら
食事でしょうね
歯応えも含めれば
触覚も使うし音も耳に入る
食器にこだわり
盛付けも大事なのだから
視覚も満たされる
あれ?
ということは
五感全てで楽しめる
究極のエンターテインメントは
食事の方か♬
綺麗に彩された盛付けで視覚で楽しみ
美味しい臭いが鼻に届く
口に入れれば
甘味・辛み・塩味・苦味・旨味の
5味で味覚を楽しみ
様々な食材ごとの
歯応え(触覚)も関わる
日本の食文化『一汁三菜』は
2013年に無形文化財に認定された
一汁三菜は
味噌汁に加えて
主菜の魚類など
副菜2種(和え物や煮物など)
ここに
『ご飯と漬物』の表現は入っていない
それは
あるのが当然だからです
ユネスコ無形文化財には
和食の基本は
『ご飯と漬物である』
と明確化されての登録
何が無くとも
ご飯とお漬物ってことです
私が先生なら
絶対にテストに出す
サービス問題だな^^
さて話を戻しますが
日本の食文化
『一汁三菜』が選ばれた理由を
もう少し詳しくしますと
・四季折々の彩の鮮やかさを活かしていること
・バランスが良く健康的な食生活
・自然の美しさの表現
・年中行事との関り
これらの要素が
含まれているからこその登録ですから
五感全てを使うことになるのは
明白だ
この夏
一番の感動をもたらす
鬼滅の刃の映画
それをエンターテイメント性を
軽々と越してしまう
日本の食文化
毎日のこと過ぎて
見落としてしまいますが
しかと目を凝らし
感謝の気持ちを持ちながら
食しましょう
ではまた明日🎵
読んで頂きありがとうございました
感謝。
今日の一言:
食は五感全てで楽しむエンターテイメントです♬
お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニー
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
そして
お世話になったあの方へ


お求めはこちらから

お得な定期便もやっています
⇩⇩⇩
お電話でも
直営店情報です
本店
福島市大波字星の宮32
業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)
丸子店
福島市丸子字中町裏27-1
→024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)