福島りょうぜん漬公式ホームページ

福島りょうぜん漬

漬物王子のブログ

ホーム > 環境の変化、今私達ができること

環境の変化、今私達ができること

3270

 

どーもパー

 

 

福島県梁川町では

連日記録的な温度を計測している

 

先週の土曜日には

39.9℃という数字が流れ

 

 

命に係わる暑さなんだってさ

 

 

その一方

アメリカのとんでもない記事も見つけた

 

海を越えた向こうの国では

ジョージア州からバージニア州にかけて

今週の日曜日から

42℃から46℃に達する

との予測なんだってよ!?

 

 

 

42℃とか46℃とか

ヤバすぎる(^^;)

 

 

とてつもない環境だ

 

 

連日続く灼熱の日々によって

車社会にも影響が出てくるようだ

 

 

先日テレビを見ていると

高速道路でのバーストが増えているという

 

 

特にトラックが多く

 

重い荷物を載せ

太陽光で熱されたアスファルトの車道では

 

 

高速回転するタイヤは

すぐに熱せられバースト

 

 

そんなこともあるものだな

と思っていたら

 

 

東北中央道を相馬へ向かう途中に

路側にトラックが止まっている

 

 

よく見ると

左に傾いていた

 

 

たぶん灼熱アスファルトによって

バーストしたのだろう

 

 

こんな感じで

身近なところでも弊害が

如実に出ている

 

 

作物に関しても

今では北海道でも

30℃を越える状況

 

一年中30℃を越える事の無かったあの土地では

誰もクーラー設備が必要なかったのに

 

 

今では平気で35度36度と

北海道での高温も問題で

 

 

夏の時期は

そこでの野菜が

全国の柱になるのだが

 

 

そこが高温により

作物がうまく育たない

 

量が少なければ

市場で高値になる

 

 

しかもどうしたって

品質は下がっているものが多い

 

 

ただでさえ暑くて頭も回らないのに

それでも頭を使わないければならないのですから

この悪循環には

困ったもんです(^^;)

 

 

 

今の時期だと

夏野菜のきゅうりや茄子

 

 

 

その辺は

なんとか生産されてきている

 

 

品質もまずまずだし

このままいって欲しいが

 

 

これだけ暑いと

例年よりは早く終わることが

予想される

 

キュウリなら10月下旬までが通例だが

今年は9月頃には

根が疲弊して終わるかもしれないね

 

茄子も一緒です

 

こればかりは祈るしかない

 

 

それに

8月の盆明けには

冬大根の種を蒔くのだけれど

 

 

これだけ暑いと

土が高温で

 

タネが上手く育たない可能性も高い

 

 

実際植えたとしても

水がまけない

 

撒くと土の中が

蒸し風呂状態になり

高温で種がゆで上がってしまうからだ

 

 

福島りょうぜん漬の原料は

ほぼ全てが国産の野菜

 

日本の気温が私たちの生命線です

 

 

その為に私たちができることは

なんだろうね

 

 

自然を大切にすること以外には

無いのだろうねけどさ

 

 

森林を伐採したなら

伐採した分だけ新たに植樹をするとか

そんなことだろうが

 

 

それさえも出来ていなかったから

今の状況だ

 

 

地元近くのある山の頂上が

どんどんはげ山になっていった

 

 

そして案の定

とんでもない量の

ソーラーパネルが並び立つ

 

 

景観を損ねることもそうだけど

台風などの自然災害に対して

大丈夫なのかという無駄な心配が増える

という残念な想い

 

 

 

うちの企業としては

何が出来るのか?

 

 

私達が出来ることは

新鮮な食材を農家から仕入れ

美味しいお漬物をみなさまの食卓へ

提供することのみ

 

 

 

上手いお漬物は

気持ちを穏やかにして

平和をもたらします

 

 

私達は食を通して

世界平和を作ります‼

 

 

 

 

なんて言ったら

格好良いですかね^^

 

 

まぁ出来ることを

するだけですよね♬

 

 

 

ではまた明日🎵

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

漬物屋ですから美味い漬物を作るだけです♬

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

カテゴリー

最近の投稿

月別一覧

漬物王子のSNS

旧ブログ

旧ブログ