3293
どーも
この時期ですと
福島では
桃の品種『あかつき』は終わったけど
まだまだ色んな品種が続く
加えて
梨も少しづつ出始めている
どっちも
美味しい
砂糖をかけたような甘さだから
パクパクと食べてしまう
※桃と梨のコラボ
果物は甘さが正義
とばかりに品種改良され
糖度センサーで糖度〇〇%みたいな
表示もされてますもんね^^
甘すぎるから困る
この甘さは
長年の品種改良からくるものですが
血液中の血糖値の関係からみると
少しかんがえさせられる部分もあるのです
たまに耳にする
血糖値スパイクとか
食後高血糖などは
白砂糖を頂点にした
食材の甘さに比例して起こる
特に注意したいのは
朝の食事
最近だと果物を絞った
スムージーを飲んで済ませる方も
居ると思いますが
先ほども言った様に
農家さんの絶え間ない
試行錯誤の末に
劇的に甘く進化した
日本の果物ですから
糖質量も高くなる
朝は身体の性能的に
肉体を目覚めさせようとする時間帯なので
血糖値を高くしようとする
だからなにもせずとも
高い血糖値の時間帯
そこへ濃厚な高血糖果物を流し込むのは
あまり良い組み合わせにならない
絶対に食べるな
ということではないけど
食べる量は考えましょうね
ちょっとだけ頭に
入れていて欲しい知識でした
旅館などの朝食なら
和食にしろ洋食にしろ
デザートとして数切れ出てくるけど
朝ならそのくらいが丁度良い
果物は
食物繊維やビタミン類が豊富だが
それだけなら
野菜でも取れますからね
加えて果物には
濃縮された糖質量が
ちょっと邪魔になる場合もある
ということです
私は普段
朝食を食べない
と言っているけど
実は
味噌汁と漬物だけ
食べている
胃腸の負荷に成らない程度に
発酵食品・食物繊維
ビタミン・ミネラル
など最低限の朝の栄養をそれで摂っています
あとは
コップ一杯の水
オシャレだし甘いし
健康そうだからこその
果物だったりスムージーですが
一部そういう面もあることは
知っておいてください^^
(現状として)
ではまた明日🎵
読んで頂きありがとうございました
感謝。
今日の一言:
福島の桃は日本一美味いから困る
お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニー
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
そして
お世話になったあの方へ


お求めはこちらから

お得な定期便もやっています
⇩⇩⇩
お電話でも
直営店情報です
本店
福島市大波字星の宮32
業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)
丸子店
福島市丸子字中町裏27-1
→024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)