2846
どーも![]()
本日まで
上野出店です

私は火曜に都内に入り
出店の準備をして
水曜1日と木曜の午前中まで
販売してました
金曜と日曜に福島で
イベントがあったので
木曜午後に代わりの人と交換して
福島に戻っています
上野では
短い期間でしたが感覚的には
雰囲気が
だいぶ変わったように感じる
前回来たのは
昨年の9月でしたが
その頃に比べても
とにかく海外の人が
圧倒的に多くなった
以前だと朝の時間帯は
年配の方がゆっくり買い物に
来てくれていたけど
そういった
海外の方が多くなったからなのか
控えているように感じます
今の方が活気はあるけど
商売的には
午前からお昼までが
静かです(笑)
新たに進む
このごろは日本の物価も
どんどん上がっている
大手さんは月単位で
価格を上方修正していますからね
とはいっても海外の方からすれば
超上質な商品が
とても安価で手に入る状況に
変わりはなく
加えて円安が起こっているので
まさに天国でしょう
都内のホテルも
海外需要で客室が埋まり
需給の関係で
どんどん値が上がる
カプセルホテルでさえ
けっこうな値段ですもの
もう10000円以下の
ホテルを探すのは一苦労です(^^;)
そんなご時世に
後れを取るわけにはいかないので
うちの商品も昨年に
新たなパッケージに切り替えます

ちなみに
これが昔のパッケージです
懐かしいなぁ^^
⇩⇩⇩

リニューアルを通して
リサイズして量目を調整しました
実質的値上げというやつです
それでも追いつかないくらい
燃料の高騰、輸送費や資材の高騰
さらに人件費の高騰と
とにかく日本全体で
スゴイ勢いで変化が起こっているから
本当に大変(^^;)
確かにそれも一つの目的でしたが
パッケージを
立脚式に変えて
利便性を上げたり
デザインを明るく変えて
30代から40代の子育て世代に
もっと手に取って欲しい
という想いも
このパッケージには
ギュギュッと込めています
変更して販売を開始したのは
お店で2022年の12月から
でしたが
卸先の棚から変えたのは
2023年5月からですので
実質1年が経つ
上野で販売していても
「あれ?パッケージ変わったの?」
と常連さんには言われます
まだまだ浸透具合はこれからですが
徐々に受け入れられたら幸いです
福島りょうぜん漬という名前は
大きく知ってもらっていましたが
その中の何が一番美味しいの
と言われれば
よほどの方しか
出てこない
ですから
一つ一つの商品名を
前面に押し出していくための
デザインでもあります
そして
新たな世代、若い世代へも
漬物文化が継承されますよう
温故知新を大事にしつつ
常にお漬物を
革新していきます
人類に無駄は無い
というのが私の持論
ですから
今も残っているのなら
それは必要なものであり
今後無くなるのなら
それは時代が要らない
と定めたからです
さて
福島りょうぜん漬はどうなのか?
お漬物はどうなのか?
引き続き
刮目して見てください^^
読んで頂きありがとうございました
また明日🎵
感謝。
今日の一言:
パッケージに込めた想いが届きますように
お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニー![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
そして
お世話になったあの方へ
お求めはこちらから
直営店情報です![]()
![]()
本店
福島市大波字星の宮32
業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)
丸子店
福島市丸子字中町裏27-1
![]()
→024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)






