3307
どーも
Lineが普及したり
メールでやり取りしている現代
それでも
ハガキ文化は無くならないね
少し前になるけど
今年も残暑お見舞いの
ハガキを頂きました^^
短文ですが直筆の文字が
買いてある場合は
心が表れていて温かく感じます
お便り文化は
これからも
廃れずに残って欲しい文化の一つ
私もここぞと言いう時は
何度も書き直しながら
心を込めて文字を書き
投函することにしています^^
身体からのお便り
便は『手紙』という意味と
『排泄物』という意味がある
日本語の面白いところ
違和感がある人も居るだろうけど
これが本当に理に叶っている
というか
なるほどその通り
という意味が含まれる
業種によっては
毎年何回かは
検便検査をすることになるが
便には多くの情報が含まれる
大きさや色、におい等には
体内の情報が盛りだくさん
身体からの『大きなお便り』
と言う意味で
『大便』という訳ね^^
ちなみに
大便の内訳をみると
8割は水分で
残り2割の内訳も
腸内細菌の死骸や
古くなった超粘膜や食べカス
ですからうんちの正体は
食べた物の残りカスは僅かな比率で
他の構成が多いんだよね
そんな構成のウンチを
色、形で判別する表がこちら
⇩⇩⇩
ほどほどの硬さや
色を考えるとバナナが一番に近いし
体積もバナナ一本分は欲しいところ
臭いもいつもよりきつい場合は
何らかの病気の可能性がある
こういった情報量が含まれるのですから
大便:大きなお便り
と昔の日本人が意味付けしたこと
本当に尊敬に値するね
それと
最近のトイレ事情のことも
書いておきますが
ほぼ洋式トイレに変わった結果
大便を見ることなく
流してしまうけど
流す前に一度は見て欲しい
ちなみに身体の構造からみれば
洋式トイレより和式トイレの方が
腸からの排便ルートが
スムーズなんですよ
洋式トイレは座りやすく
足の悪い高齢者には
便利な一面もあるけどね
こういう情報も
頭に入れておいてください
さてそんなウンチを
立派にする方法
基本的には
繊維質の豊富な食材を食べましょう
野菜や海藻類、キノコ類がそれに当たります
この辺はいつも言っている話ですが
ちゃんと繊維質を摂ることで
胃腸に残るゴミを回収して
排便してくれる
それが便の大きさになり
食べた物次第で便の色も変わるし
臭いも変わる
まあ
良い便を作るためというのも変ですが
美味しい物を食べて
良い大便をつくりましょう
ではまた明日🎵
読んで頂きありがとうございました
感謝。
今日の一言:
みんな大便を見てください
お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニー
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
そして
お世話になったあの方へ


お求めはこちらから

お得な定期便もやっています
⇩⇩⇩
お電話でも
直営店情報です
本店
福島市大波字星の宮32
業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)
丸子店
福島市丸子字中町裏27-1
→024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)