3267
どーも
お中元を持って
お世話になっている方の所へ
ご挨拶をしに歩いています
川俣に居る
神社の神主をしている親戚のところへ
ご挨拶に行くと
かなり大きく育っていた木の頭が
ばっさり切られてスッキリしていました
せっかく育った木なので
ちょっともったいない
とも思ったけれども
大きくなり過ぎて
管理が出来ないから
という理由
ですが
切った先には
もう新しい小枝が生い茂り
緑の葉を付けているのが見れて
なんとも
たくましいと感じた^^
生命力の根っ子
どんなに切っても
確かな根が残っていれば
何度でも蘇る
そんな根っこ
人にとっての根とは
どこでしょうね
私は2つあると思っています
ひとつが心で
もう一つは腸内環境
まず心と言ったのは
明るい未来に向かって進む
目標があるかどうか
という精神的な意味での根っ子です
(将来に絶望していれば
何が良くてもだめですから)
もうひとつが
腸内環境です
その中でも主に免疫力です
心臓も肺も腎臓も肝臓も
腸内環境が整っていなければ
そして免疫力が無ければ
元気な臓器も意味を成さなくなる
そう言う意味で
身体の根っ子は
腸内環境です
ここをしっかりさせていれば
人生だってなんどでも
やり直せるし立ち向かえます
感情がおぼつかなとか
イライラしがちとか
それが酷くなれば
『うつ病』と診断されたり
それらの感情のもとを作るのも
腸だとと言われている
腸内環境が悪い人ほど
その傾向があるのは
学術的に証明されていること
ですから
腸を大切にしてください
単細胞から多細胞へ変わった
初期の身体は
腸が全ての仕事をしていた
それから更に大きく進化する過程で
より専門性の高い臓器が生み出され
食材を分解する専門の胃ができ
解毒専用に肝臓ができたり
血液の調整をするのに腎臓ができ
食材(獲物)を効率的にとるための
司令塔として脳ができた
そして今に至る
ですから
人は腸から全てが始まった
腸が根っ子ということになる
そんな腸内環境のためにも
そこに住み
腸の調整をしてくれる
腸内細菌のためにも
野菜(食物繊維)を食べたり
発酵食品を食べましょう
腸内細菌が腸の中で
仕事をしてくれるから
免疫力が上がり
代謝が上がり
全てがうまく行く
某青年団体で
昨年全日本の会長をされていた方が
挨拶をする時
必ず言っていた言葉
『咲いた花見て喜ぶならば
咲かせた根元の恩を知れ』
この言葉良いですよねぇ
どんなに偉い人でも頭の良い人でも
美人さんでもイケメンでも
その根っこである
腸がしっかりしているからなのですね
ではまた明日🎵
読んで頂きありがとうございました
感謝。
今日の一言:
咲かせた根元の恩を知れ♫
お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニー
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
そして
お世話になったあの方へ


お求めはこちらから

お得な定期便もやっています
⇩⇩⇩
お電話でも
直営店情報です
本店
福島市大波字星の宮32
業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)
丸子店
福島市丸子字中町裏27-1
→024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)