3282
どーも
今日は
いつの頃からか出来た祝日
『山の日』
登山をしたり
キャンプをしたり
山にまつわるエンタメを
楽しんで下さいませ
ちなみに
福島県伊達市霊山町には
霊峰霊山という
風光明媚な山があります
歴史も深く
県立自然公園に指定されている所です
今から約700年前の
南北朝時代にまで遡ると
山頂には霊山城が建立され
南方の後の天皇(後村上天皇)である
義良親王の居城にも
なっていたことがあります
今はその城跡が残ります
霊山の山には
そういった魅力がたくさんあります
宝の山よ
もう一つ山で言えば
地元会津の方では
『えんや~会津磐梯山は
宝の山よ~~♬』
といった歌があるほど
山を大切にしている
最近の人達は
山なんて何の価値もない
と言ってるけど
季節によって
山菜とかきのこが取れたり
畑をつくれば
いろんな野菜が育つ
山は使い方次第で
宝になるというのは本当だ
と私は感じている
食糧難でスーパーに
物が並ばなくなる可能性がある
と言われるが
スーパーには無いが
山にはあるのですよ
私達が見落としているだけ
うちの父親は
そういう目はよく利くようなので
あれは食べられるとか
たまに言っている
結局必要なのは
世界をどの様に見るか
ということだね
食料を調達するために
お金を持って
スーパーに行くか
鎌を持って山へ行くか(笑)
季節により
多く採れた場合には
塩漬けして漬物にすれば
日持ちをさせながら
必要な栄養素を摂取出来ますし
畑でじゃがいもや玉ねぎ
ニンジンなどを作れば
味噌を溶いて
美味しい味噌汁は出来る
畑は共同作業なので
隣近所や親族同士で
田植えをして
秋に収穫
精米しなければ
数年は持つので
お米もOK^^
今年みたいに
降雨量が少ない時は
みんなで雨乞いでもしてみましょう
なんて書いていると
まるで弥生時代の生活っぽいな(笑)
誰も傷つけず
誰とも争わず
誰とも奪い合わない
そんな世界は
時代に習うのも手かもしれませんね
山は大切だと
改める祝日にしましょう
ではまた明日🎵
読んで頂きありがとうございました
感謝。
今日の一言:
霊山は良い山だよ
お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニー
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
そして
お世話になったあの方へ


お求めはこちらから

お得な定期便もやっています
⇩⇩⇩
お電話でも
直営店情報です
本店
福島市大波字星の宮32
業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)
丸子店
福島市丸子字中町裏27-1
→024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)