福島りょうぜん漬公式ホームページ

福島りょうぜん漬

漬物王子のブログ

ホーム > うまい魚を毎年食べるために今するべきこと

うまい魚を毎年食べるために今するべきこと

3302

 

どーもパー

 

 

先日

いわき市小名浜にある

ららミュウさんへ行ってくる

 

 

 

どうやらここが

9月12日㈮から

道の駅いわきららミュウとして

グランドオープンするとのことでしたので

 

 

 

 

これは大変だ

折角なのでなんとか入れないものかと

いわきでお世話になっている方の

ご紹介を頂きながら

 

商談をして来た次第です^^

 

そうなんです

私もいっぱしに

ちゃんとお仕事をしているのです^^

 

 

なんてね

ナマ生しい話でごめんなさい

 

 

 

根本原因を見つけ出す

 

 

お昼には

小名浜の外れにある

食の蔵

というところで昼食タイム

 

 

 

市場が近いためか

 

さんま定食を頂きました♬

写真撮るの忘れたから

イメージ写真を(笑)

※写真はイメージです

 

 

今年のさんまは

肉厚であり脂が乗っているので

食べ応えが最高でした

 

 

今の時期にさんまを食わずして

何を食うのよ

といって良いレベルです

 

 

昨年のさんまは

酷いもんでしたもんね

 

 

直接的な原因を紐解くと

 

 

どの国の海域でもない海である

公海で

 

 

日本船より数倍大きくて

これまたとんでもないデカさの網で

 

 

中国の漁船が成人した魚だろうと

稚魚だろうとお構いなしに

一網打尽にかっさらった結果

 

 

ひどいさんましか手に入らないという

事象が起こる(いわきの人曰く)

 

 

たぶん日本人だったら

数年先まで見据えて

 

 

稚魚は避けようというのは

暗黙のルールでしょう

 

 

その場限りで良い

今年さえよければよい

なんだかんだと

俺が良ければ後は何でもよい

 

 

そんな精神性だからこそ

平気でそんなことを

するのでしょうかね(^^;)

 

 

全ての行いには

先に思想がある

 

 

その思想(思い)が言葉になり

みんなと共有される

 

 

それが行動に移り

現実社会に発現する

 

 

ふっくら脂の乗った

美味しいさんまを

毎年食べたい

 

 

だったら

稚魚までは獲らないように

みんなで意識を共有して

良い魚をしっかりと育てる

 

 

今年も来年も再来年も

10年後も100年後も

 

 

今を楽しみつつ

子々孫々の末代も

楽しめる様に生きる

 

 

それが今に生きる

我々の役割

 

 

 

人間誰しも

困れば困るほど

目の前のことしか

見えなくなるもの

 

 

どこかにお金でも落ちていないかと

下を見て歩くのみ

 

 

仮にそれで

わずかな小銭を拾ったとしても

そんなもので

本質的な解決などにはならないでしょう

 

 

何かを変えたいのなら

本質を突き詰め

根本を見つめ直すこと

 

 

例えば

猫背の人が猫背を解消するために

上半身を意識するけど

 

 

実は骨盤の歪みから

だったりする

 

そういうもんです

 

 

風邪を引きやすい人がいて

いつも薬で治すけど

 

 

でもそれ以前に

風邪をひかない体質にために

どこを改善すべきかに目を向ける

 

 

肌の調子が悪い時

お肌にクリームを塗るのも大事だが

 

 

その発生元を

辿れば実はそこではない

 

 

アトピーも花粉症も

 

現れるのは

皮膚や目や鼻やくしゃみとして

現れるが

 

 

それらの現象の本質を辿っていくと

 

 

結局は食の乱れから来る

腸内環境の乱れに

行きつくのが大半でしょうね

 

 

世の中の事象も

身体の事象も

 

 

通ずるのは同じです

 

 

先を見据える目を養い

根本原因を見つける目を養う

 

簡単ではありませんが

そんな精神性を

育てていきましょう

 

 

 

ではまた明日🎵

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

原因は目の前以外にあるものです

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

カテゴリー

最近の投稿

月別一覧

漬物王子のSNS

旧ブログ

旧ブログ