福島りょうぜん漬公式ホームページ

福島りょうぜん漬

漬物王子のブログ

ホーム > 新しい細菌叢を築きましょう^^

新しい細菌叢を築きましょう^^

3257

 

どーもパー

 

 

昨日のブログで

福島中央テレビの

報道部が来社し

 

 

いか人参の現状を

取材してくれたことを報告しました

 

 

その時のメインの担当者さんが

小林さんという女性で

福島市出身の子でした

 

 

 

 

 

 

 

そのことちょっと

雑談したのですが

 

 

若いのに

とても素晴らしい考えと

未来像を持っていてびっくりした

 

 

新しい叢(そう)を築く

 

 

彼女の出身は

福島市で

 

大学は都内の方に行って

勉強をしていたそうです

 

 

そのころから

既に福島中央テレビに入社するのを

目指していたようで

 

 

大学時代のうちに

あの難関資格

気象予報士をとったそうです

 

 

その理由は

福島テレビの

天気予報士で有名な斎藤さん

 

 

 

彼の様なポジションを目指しているそうです

 

 

福島テレビには斎藤さんが居る様に

自分は福島中央テレビで頑張る

 

 

そして

楽しい番組作りを心がけ

福島県を盛り上げたい

 

 

そんな大きな想いを

持っていました

 

 

聞いているこっちも

応援したくなる

清々しいほど真っ直ぐな夢

 

 

今の若い人

本当に素晴らしいね

 

 

私は伊達市でも

そんな想いの強い人を知っている

 

 

その子も伊達市が好きで

伊達市の魅力を伝えるために

日々頑張っている^^

 

 

みんな2まわり以上も若いのに

本当に頼もしく

キラキラしている

 

 

そんな姿を見ると

私も頑張らなければと

チカラを貰える

 

 

若いチカラも必要

私達の様な中間層も必要

年配の方の成熟した技と知恵も必要

 

 

それぞれの層で

それぞれの想いを体現していくことが

良い未来に繋がるのでしょう

 

 

歳を重ねると

余計な入れ知恵とか

根回しとか

要らない部分が多くなる

 

 

だから若い人たちの素直な想いや

それに向かう真っ直ぐな姿勢が

とても眩しい^^

 

 

そんな世代の想いを

ちゃんと体現できる世の中になるよう

舵をとるのも我らの役目と思います

 

 

それぞれの層の役割に従いながら♫

 

 

さてそれぞれの層といえば

腸内環境にも

それぞれの層の仕事がある

 

 

『そう』は『そう』でも

腸内細菌叢の『叢』(そう)という

漢字ですけどね

 

 

叢とは英語で言えば

フローラ(お花畑)と言う意味

 

多くの花が乱立する

広い絨毯の様なものをイメージすると

分かり易いです

 

 

 

腸の中で

同じグループが一緒になり

 

 

善玉菌グループとか

悪玉菌グループ

日和見菌グループ

 

 

その中にも無数の菌種があるり

一説では500種とか1000種とか

まだまだ分かっていないけど

 

 

そう言うレベルで

多くの菌種がある

 

 

それらの菌が

1.5㎏程度の量

100兆個以上とも言われる

猛烈な数が私たちの体内で

共存しています

 

 

菌数は

多ければ多いほど良い

 

良い菌も悪い菌も

多ければ多いほど

中和されより高い次元の仕事に繋がり

 

 

最終的には

免疫力の強化にも繋がる

 

 

現代の風潮では

抗菌・殺菌・菌を可能な限り遠ざける

という形になっている

 

 

確かに

中には悪い菌が居るのも事実

 

 

でも結局

菌から離れれば離れるほど

大きな目で見れば

人類の肉体を

より弱体してしまう

 

 

それが気付けば

様々な免疫機能の不全になり

アレルギー系の障害につながったり

 

 

病気がちになり

その病気も

直ぐに悪化し深刻化したり

となることは

 

 

多くの研究結果が導き出した答えです

 

 

多くの人に会うこと

多くの場所へ行くこと

少しでも多く自然に触れ合うこと

 

 

リスクも多いが

それ以上の対価もある

 

 

赤ちゃんは

無菌室の体内から出る時

母の産道から菌を頂き

みんなに抱っこされる中で

多くの菌を頂く

 

 

 

パンダの赤ちゃんは

産まれたら直ぐに

母の便を食べる

 

 

そうすることで

一気に腸内環境を育て

生きるチカラを得るそうです

 

 

菌は時に悪さもしますが

大きな目で見れば大切な仲間

 

 

ですから

腸内細菌叢(ちょうないさいきんそう)を

もりもりに育てていきましょう^^

 

 

その為にも

繊維質豊富な食材や

発酵食品を選んで食べる

 

 

繊維質は彼らの好物であり

発酵食品は彼らの仲間でもありますから

 

 

 

話がだいぶ飛びましたが

 

腸の未来を細菌叢を育てて叶え

 

若い人たちの未来を

我々を含む上の層で育てましょう^^

 

 

 

 

ではまた明日🎵

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

菌は友達^^

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

カテゴリー

最近の投稿

月別一覧

漬物王子のSNS

旧ブログ

旧ブログ