3097
どーも
みなさんは
今年も恵方巻
食べましたか?
私は今年も食べましたけど
黙ってその年の恵方を見てモグモグ
とかはせず
普通に食べました
ところでこの時期は
毎年、恵方巻の末路が
取り挙げられていることが多い
大量に作られた恵方巻が
結局売れ残り
大量に廃棄されている写真とか
それに関する
コメントで溢れていたけど
そういう報道がなされない
どうだったのだろうと
X(旧Twitter)で調べると
残念ながらありました
だからダメなんよ
人により価値観は違います
だから
今こそ国民全体で
第一に考えるべきは
フジテレビを含む
大手マスメディアと
芸能界の闇を暴くこと・・・
これが一丁目一番地の
究極的に大事な課題だよね・・
そんな訳ないでしょう
ぶっちゃけて言えば
彼らの行いは私たちにとっては
全くの無害
不倫しようが
不適切な行為が起こっていようが
まったく関係ない
(もちろん被害に遭われた方に対しては
心よりお見舞い申し上げますが)
だってそうでしょう
エンタメ業界とは私たちの心を
豊かにしてくれることは有りますが
私たちの生き死に関しては
まったく直結はしない
だけど
人が生きるために
絶対に必要な根源的なものは
『食料』です
この根幹部分に直結する
悲劇的な課題が
今回も起こってしまった
恵方巻の廃棄問題
昨年に巻き起こった
令和の米騒動は
おそらく2025年も
起こる可能性は高いでしょう
だから米は不足し高騰する
しかも
恵方巻の具材は
超不作だった海苔や
昨年暮れ
鳥インフルエンザで
大量に殺処分された影響もある
鶏の卵
お魚だって
年々漁獲高が減ったり
気候変動で
取れる場所や取れる魚の種類や量が
変わり続ける影響で
不足したり高騰したりです
こういった現状は
誰の目にも明らかだった
にもかかわらず起きたこの問題
大手マスメディアでは
こっちの話題を
もう少し掘り下げて欲しい
これだけ整った問題事例を
敢えて報道しないとしたら
それこそが
メディアのいやらしさでしょうかね
何が目的なのかな?
ふたを開けたら日本はダメですね
もうどうしようもありません
こんな状態になっていました(笑)
ってさ
日本人を困らせたいのだろうか?
しかもですよ
その店で過剰に残った食材の
廃棄する費用は
各店舗の負担だけではすみません
最終的な廃棄処分は
各地区の行政で行うものですので
もちろん私たちの税金です
ただでさえ必要な食材を
食べられるのに捨てる
それを私たちの血税を使って焼却する
どうですかぁ
バカバカしいですねぇ(笑)
これって
誰が得するのだろうね?
農家さんや漁師さんに対しても
本当に申し訳ないことだ
とにかく
食に携わる業界人として
世間での耳目は
フジテレビに持っていかれていますが
私は
こちらの大量廃棄問題に対して
大きな声を上げて行きたい
あともう一つ言いたいことですが
この現象は普段からも言えます
賞味期限は
製造した順番に長いものです
先に作った物は短く
後に作った物は長い
それを見越して賢いお客様は
奥に納品された新しい商品を
手にするでしょうが
それも巡り巡れば
自分自身の首を絞める行いになります
みんなで意識を変えて
いければと思います
不必要な廃棄問題は
私達の緊急の課題です
大問題です
大切なことなので
もう一度言います
大大大問題です
ではまた明日
読んで頂きありがとうございました
また明日🎵
感謝。
今日の一言:
作った商品をもう捨てたくない
お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニー
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
そして
お世話になったあの方へ


お求めはこちらから

直営店情報です
本店
福島市大波字星の宮32
業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)
丸子店
福島市丸子字中町裏27-1
→024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)