3156
どーも
先週先々週
少し寒い時期が入ったので
桜の開花時期が伸びた福島ですが
今週は天気も良く
20度を超える予報もあるから
その時には
一気に開花しそうです
いよいよ春の訪れ
ということで今週も
『つけものランチバイキング』
始めます
素敵な花を咲かせましょう
一斉に咲き誇り
そして散る桜
そこに価値を見出し
愛してきたのが日本人
桜の開花は約2週間
それ以外の50週は何も咲かない
ただの木なのに
そこへ至る間に
川沿いに間隔良く植えたり
町の沿道に植えたり
山に植えたりと
思い思いの表現に使われ
そこに『粋』とか
『おもむき』を見出す
よくよく考えると
不思議な民族ですよね(笑)
もちろん私も桜は大好きです
何か所か
好きなスポットがあるので
こっそり桜を楽しんでいます
桜は散るからこそ美しい
のかもしれない
さてそんな桜とは真逆に
ずっと咲きほこらせなければならない
お花畑を作る必要のなる場所
それが私たちの
腸内細菌叢(ちょうないさいきんそう)
通称:腸内フローラ
腸内フローラは
ご存知ですか?
フローラとは
お花畑と言う意味なおですが
腸内環境を
良く保つためには
少しでも多くの細菌と
多種の細菌が必要なのですが
そのビジュアルを
重ねたイメージが
フローラ(お花畑)なのです
その為に必要なのが
かれら(腸内細菌)のエサである
食物繊維や発酵食品
それらの食材を
少しづつでも
摂り続けること
しかも毎日
野菜も良いですし
海藻類でもキノコ類でも
発酵食品である
お漬物も良い
そういった想いも込めて
導き出したのが
福島りょうぜん漬の
『つけものランチバイキング』です
お漬物が自由選択できて
そして
いくらでも食べられる
バイキング方式
野菜は乳酸発酵させることによって
栄養価が濃縮され
しかも風味も彩も食感も高まる
歯応えの良さが
よく噛むことに繋がり
それが満腹中枢を刺激して
お腹の満足感にも繋がります
さらにランチのお供の
ご飯にかんしても
雑穀米の一種(古代米)を
混ぜ込んだものを使用
お味噌汁についても
昆布とかつおの出汁を効かせ
活きた吟醸味噌で仕上げました
これ一食で
急激に腸内環境が変わる
ということは有りませんが
それでも早い人は
夕方とか翌日には
快便になる人も居るようです
桜の花を楽しむ季節に
自分の中の腸内環境にも
目を向けましょう
ということで
今週も『つけものランチバイキング』
よろしくお願いします
ランチの詳しい事は
下にまとめておきますので
改めてご確認を^^
⇩⇩⇩
【注意点とまとめ】
完全予約制なので
先に連絡が欲しいです
①℡:024-586-2345
②fax:024-586-2696
③直接お店にお伝えしてもらっても大丈夫
当日朝一の連絡なら状況しだいですので
事前予約が一番確実^^
つけものランチバイキングについて
↓↓↓
曜日:火曜~金曜
時間:11:00~14:00
場所:大波本店(福島市大波)
内容:ご飯(古代米)・吟醸味噌汁
福島りょうぜん漬(食べ放題)
価格:600円(税込)
そして
オプションの阿部留商店さんの
『ラヂウム玉子』
1個100円(税込)
(SNSで投稿してくれた方は無料^^)
読んで頂きありがとうございます
ではまたあした
感謝。
今日の一言:
漬物ランチをよろしく♬
お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニー
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
そして
お世話になったあの方へ


お求めはこちらから

直営店情報です
本店
福島市大波字星の宮32
業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)
丸子店
福島市丸子字中町裏27-1
→024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)